新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

減ったのは何処の国の人か

2013-10-06 10:48:20 | コラム
2013年9月の新宿区の人口:

新宿区役所の“広報新宿”10月5日号は、8月と同じで外国人が230人も減少し33,089人になったと報じていた。このマイナスの数字には何となくKoreatownの沈滞傾向と関係があるような気がする。尤も、今年の5月には1,184人の増加で33,705人だったという記録があったが。

13年9月の区の人口が32万2,802人と、前月比で100人の減少となっていた。8月が7人の増加、7月が238人の減少だったから大きな変化ではない。実は、5月には全体で2,041人も増えていたのだった。

8月と比較すれば、日本人は男女合計で130人の微増で、内訳は男が67人の増加で女は63人の増加だった。外国人は男が140人、女が90人の減少となっていた。

先月から引き続いて感覚的には韓国人も兎も角中国の何処かとイスラム教国からの流入者が相変わらず増え続けていると感じる。何も大久保通りに行かないでも韓国語か中国語以外の言葉で語り合っているアジア系の若い男女が多い。それらはタイとヴェトナム人だという説も聞く。

新大久保駅前の文化通りのハラル・フードを売る店の前には外交官ナンバーの車も異邦人の不法駐車が多い。パキスタン、バングラデシュ、ネパールと覚しき服装の者たちも依然として数多く見受けられる。

9月の新宿区の人口中に日本人が占める率は7月が89.68%に対して89.65%というごくわずかな減少だった。外国人は23人の減少で全体の10.25%で8月の10.318%で、7月の10.32%と6月の10.39%と対比すれば「微減」と言えるだろう。因みに、5月は10.43%、4月は10.13%、3月は10.17%、2月は10.23%、1月は(33,574人で)10.45%だった。


参考資料:“広報新宿” 13年10月5日号


コメントを投稿