新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

10月25日 その2 我が偏見

2016-10-25 09:31:41 | コラム
平幹二朗さんが亡くなった:

名優と聞く平幹二朗さんが亡くなったと報じられた。兎に角ご冥福を祈ろう。この件ではマスコミはテレビ画面に特報を流すなど大騒ぎだった。それほどこの名優の死を惜しんだのだろう。遺憾ながら演劇の世界は私の守備範囲というか領域にはないので、彼の死を悼めと言われても如何ともしがたい。勿論、彼の存在を知らなかったのでもないし、佐久間良子と離婚された程度はマスコミ報道で承知していたが。

私はマスコミの映画と演劇と芸能界の誰かが亡くなると如何にも国の宝を失ったが如き姿勢で採り上げて「ともに悼め、嘆け」と言わんばかりの報じ方に辟易としている。あれは彼らと同じ村の大立て者で、彼らが相互に助け合っていたというか、その物故者の生前にはその存在を利用して盛り上げてきた経緯があるだけだと思っている。極言すれば、映画・演劇・芸能の世界に憧れ且つ心酔していたファンの為の報道姿勢であり、そうではない私のような無関心の者には無用なことではないのか。

それだけではない、私は映画・演劇・芸能の世界の人たちはその鍛え上げ磨き上げたか練り上げた芸の力で観る者、聴く者、楽しむ者に芸の力を披露して生活の糧を稼ぎ出しているのであって(屡々彼らは稼ぎすぎだが)、言うなれば我々という観衆と聴衆を楽しませて(”entertain”するのが仕事)であり、多くのファンの如くに崇め奉るべき存在ではないと認識している。私は優れたジャズの音楽家たちを好んでで聴きに行った時期があったが、彼らを礼賛する意志はなく「その日の演奏の何処が良かったかどうか」を一人で噛みしめるか、または仲間と語り合う、言わば斜に構えた聴衆の一人だっただろう。

野球でもサッカーでもフットボールでも同様で、特定のテイームを贔屓する訳ではなく(とは言っても、読売巨人軍だけは願い下げだが)、試合全体や瞬間瞬間のプレーを冷静に鑑賞して批評するのが楽しみなのである。即ち「あの場面でのあの選手の動きが良かったの悪かったの」を貶すか「あの場面でのあの選手の判断が素晴らしかった」という具合に技術や作戦や選手の起用や監督の器量を見に行くのであって、彼らを礼賛したいファンとして応援することは全く考えていない。

極言すれば、然るべき入場料を負担して「楽しませて貰い且つ批評する」のが楽しみであって、彼らを礼賛の対象としてみていないのである。少なくとも自分たちよりも上座に据えるべき者たちではないと思っている。「芸や力を売る者」と「買う者」として最低でも同列か同等であるべきで、マスコミの姿勢は「人々を誤った方向に導くか案内する」とジーニアス英和にある”mislead”の通りかと思うのだが、如何なものだろう。



コメントを投稿