幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

町名

2016年07月29日 | 地域の話題
町内の名前ってそれぞれ理由こそあれ、昔の誰かが取って
つけたことに間違いないわけで。
ごもっともな由来も書かれているけど実際に見た人は現存しないはず。
古い書物に書かれてると言われても、それを書いた人は誰だ?
そいつが見たことなのか?とね。

土崎は祭りの曳山が町内単位で行われる。
したがって町内に誇りをもってるやつが多い。
だから町内のことにいちゃもんつけると反発が強いというわけだ。

他町内にケチつける前に自町内にいちゃもん。
「壹騎町」は安東氏の家臣で、「一騎当千」の武者が住んでいたと
伝えられることに由来する。
ってそもそも安東の重要な城は後城や穀丁の城だったようで。
神明社の場所にあったのは単なる住居らしい。
周りは湿地帯で葦などが生茂っていたことに由来して隣に萱村町、
菻町、小鴨町などがあるし。
2重の堀の内側に位置する壹騎町に武士が住んでたっていうのがどうかなと。
しかも一騎当千の武士って誰だよ。

誰かわかんないといえば「永覚坊」。
永覚坊という名の修験者が住んでいたらしいけど、どこに住んでんだ?
寺か?
それよりなにをやったやつなんだ?
そんなに有名なやつなのか?

上酒田、下酒田ってあるけど、庄内酒田からの移住者はそこに押し込め
られてたの?
全国から商人が集まった貿易港のはずが酒田と加賀の人たちが仕切ってた?
確かに「加賀谷(屋)」という苗字は異常に多い。
でも「酒田」」という苗字は聞いたこともないぞ。

さてそろそろ坂上田村麻呂にケチつけるか・・・

「幕洗川」
昔、川が流れ、坂上田村麻呂がその川で戦いで汚れた幕を洗ったという
伝説を地名の由来とする。
「伝説」・・・
そう言われればなんとも言えないけどね。
「太刀洗川」というのもあったようだけど、地名にも残ってない。
坂上田村麻呂は岩手県に攻め上がって蝦夷と戦ってたやつ。
岩手県で蝦夷代表のアテルイを和合を取り付け城を2か所造って京都に
呼び戻され大納言にまでなったやつでしょ?
秋田で誰と戦ったんだ?
仮に秋田で蝦夷と戦ったとしても、野原で狩りを楽しむ余裕はなかったんじゃね?
将軍野ってどこの将軍だ?
田村麻呂伝説として田村麻呂ゆかりの地って東北に1000か所以上あるようだし。

「そうぜん」なのか「あいそめ」なのかという問題。
以前、相染のどこかの町内会長だった方の娘さんが子供の頃の話としてブログに
書いてた。
おそらく相染が曳山を神明社に奉納するために町内名を決めるという相染の
町内会長会議の話し合いのときのことだと思うが、各町内の会長が彼女の
家に集まって「相染町」と書いて「そうぜんちょう」と読むと決めたって
ことだった。
だから「あいそめ」ではなく「そうぜん」が正解だとその方は書いてた。

「旭町」
由来には慶応3年(1867)に開かれた町であり、それ以前は、御休所
(藩主の休息所)があった。
としか書いてないけど、なぜ「旭」なのかわからん。

「清水町」
弘化3年(1846)の絵図には、「御郡方湊町御年貢地」とある。
って「清水」とどんな関係なんだ?
おそらく湧水があちこちにあった場所なんだろうけどね。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (夫婦岩)
2016-07-29 12:47:53
旭町の『旭』の意味は?
若松町の『若松』も旧町名?
清水町と愛宕町の間、龍神社のとこ?は『嵐町』だったって言うし…

まだまだ分からないことばかり…
幹事さんの愛読者 (町名)
2016-07-29 14:19:43
夫婦岩さんも書かれているように、町名の由来が、不明な他に江戸時代の地図にはありますが、現在は町内としても活動せず、市の、旧町標識さえない町名もあり興味興味深いです。
時代によって違いますが、愛宕町と上がつき町と隣接し、明治時代では愛宕町のみのようです。あと、七軒町、八軒町は古川町の南北に隣接していると思われますが、古川町の東に隣接している稲荷町は、町名も標識も残っています。日陰町は、標識はありませんが壱騎町とお聞きした記憶があります。町名の由来、栄枯盛衰の資料は、火事等で次第に伝聞になるので難しいですよね、。内容まちがっていたらすみません。
守りたい旧町名 (通りすがり)
2016-07-29 18:29:10
土崎の町名ってどこも素敵な響きだし、
これからも守っていきたい伝統でもありますね。

何より町名単位での、山車の奉納。

これからもこの伝統を続けてもらいたいものです。
そう「伝説」 (雲板)
2016-07-30 00:06:44
それ以外の何物でもないでしょ
だからって、町内名に難癖つけられるのは困るよ
いまさら、町内名を変えるってのはね
坂上田村麻呂が秋田に来たことは確認されてない
ただ、秋田に来てないことも確認されてないんだよね
「伝説」ですよ、「伝説」
あとは、タイムマシンでも作って確認してこないと
といって、タイムマシンで見てきたからっても
それだけじゃ、なかなか信用してもらえないだろうし
難しいね
日陰町 (幹事)
2016-07-30 09:18:08
神明社から二の堀に行く小路沿いで壹騎町に吸収されちゃったとこだね。
湊城の陰になるから日陰だと言われるけど、湊城は平屋の城柵だったようで、
日陰はできないはずだよな。
まぁ町名は住んでる方々が勝手につけた名前であって理由はそれこそどうでもいいこと。
祭りの曳山がなけりゃ全く意味をなさないのかもしれないなと。

それにしても永覚坊って誰だ・・・

コメントを投稿