マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

夏休み9発目 「SLみなかみ」に乗る(折返し待機篇)

2008-08-24 00:52:54 | 写真撮影
こんばんわ。
昨日は拙い記事に対し沢山のアクセス・ポイントをいただきありがとうございました。
今日は、昨日の続きで、水上駅に下車してからの様子をお伝えしたいと思います・・・

と言っても、実は何も無いんです。「SLみなかみ」号の折返しまで3時間強あるのですが、何も行動が出来ないのです。
土合駅でも行ってみようかと思ったんですよ、行ったこと無かったんで。そしたら、行ったっきり帰って来れなくなります。車内で貰ったパンフレットに、この方面に行くバスの時刻表が乗っていたんで『これは!』と思ったんですが、バスに乗って土合駅まで行くと、10分の滞在で戻らないといけないというタイトさ。10分じゃ駅の中を往復できないじゃん。

ということで、鉄ネタのみに的を絞って散策することにしました。
※撮影は、特記を除き平成20年8月22日です。



まずは定番のSL方向転換の様子を見に。乗り鉄ならではの行動ですね。撮り鉄の時には基本的にこうした人だかりには近寄りません。
沢山人が集まってしまって、ここの場所しか居られなかったのですが、理由がわかりました。ケツだけドアップになるんです。



運転席なんかも撮ってみました。中判カメラを使っていると、機動性が悪いのでこういった写真はまず撮らないですけど、やはりコンデジは気軽に撮れますね。



1周して正面を向いてくれるのと思いきや、先頭は反対側を経由して180度回って終わり。結局後ろ側しか撮れませんでした。
でも、今回着目していたのは後ろ側でもあったんです。以前は反射板が付いていなかったと思いますので、今回初めてその姿を押えることができました。



ターンテーブルから方向を変えたD51は、北側へ一旦引上げ、給水施設のある隣の作業線へと移動します。この段取りを知らなかったので、移動中のシーンを撮影することが出来ませんでした。
ちょうどお昼休みの時間ですが、給水したり、石炭を直したり、アスパン(石炭の燃えカス)を落としたり、職員さんたちはD51のお世話をしています。


一通りの撮影を終えて、昼食を摂るべく駅前のお店をブラつきますが、この間行ったラーメン屋は結構混んでいて時間が掛かりそう。食事であんまりノンビリもしたくなかったので、パン屋さんでサンドイッチや菓子パンを買って線路沿いを歩いてみました。

水上駅から長岡方面へ歩いていくと、上越線は直ぐに鉄橋を渡ります。


かつては特急「とき」「いなほ」、急行「佐渡」「よねやま」といった優等列車がこの鉄橋をバンバン渡って行き来したんですね。水上駅で時刻表を見たら、なんと定期は1日5往復の普通列車のみ。寂しくなったもんです。
ここで鉄橋を眺めながら食事を摂りましたが、結局1本も列車は通りませんでした。


平成57年8月10日 上越線 湯檜曽~水上間

26年前にこの鉄橋で撮った写真で、在来線「とき」が最後の活躍をしている頃です。
樹木の伸び具合もかなり違っていて、現在はかなり窮屈になってしまった感じがしますね。
このときもあまり天気は良くなかったかな。


時間は未だタップリありますが、待ち時間に撮ることのできる唯一の普通列車を撮るための場所を探します。この鉄橋では、下り線が見えないのです。

今来た道を戻ると、踏み切りにお馴染みの標識が付いていました。


水上第3踏切といいます。踏切の手前には、色褪せたSLの標識が立っています。でも、残念ながらこちら側の踏切はSLは通りません。
もうこの辺りは気温が低いのでしょうか、線路際近くにコスモスの花も咲いていました。先程から曇り始め、一気に気温が下がってきました。秋の肌寒さを感じます。

なんだかんだ線路脇で時間を潰し、やっと普通列車の発車時間に。



新潟色の115系3連です。右側には休憩中のD51も見えます。
かつてはこの広大な機関区に、EF16やEF641000番代といったカマたちが、峠を上り下りする貨物列車や夜行列車を助けるために常駐していたのですが、今や線路も最低限を除いて取り払われ、スカスカな感じです。
そんな昔の風景のうち、こんなアングルで撮っておけば良かったです。



欲張って後も撮ってみました。先程の鉄橋を渡るシーンです。正面2本の柱が無いと非常に良い雰囲気なんですけどね。

この時点で発車まで1時間半ありますが、待っても何も来そうにないので、駅へ一旦戻ることにしました。

続きは復路篇で・・・

鉄道ブログランキング
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休み9発目 「SLみなか... | トップ | 水上駅前で 関越交通バス »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (swallow angel)
2008-08-24 07:10:01
おはポチ
ターンテーブル付近はちょっとしたSL公園のようになっていて足場もいいですから、乗客のほかに近所の人たちも集まって来るようですね。一連の方向転換が済むとみんな飽きてきて食事に行ったりするようですけど。
水上~宮内間の上越線はもはや過疎路線、な~んも来ませんね。それでも比較的数の少ない新潟二次色の115が来たということでよしとしましょうか。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-08-24 10:23:10
swallow angel様
おはようございます。
私、水上での回転シーンを今まで一度も見たことがなかったのか、こんな風に整備されているのを知りませんでした。今晩アップする予定ですけど、1時間半経って戻ってきたら、殆どギャラリーは居なくなってましたね(笑)。
この115系新潟色は良いデザインですね。湘南色やスカ色以外の塗色としては秀逸だと思います。本数が少ないのが難点です。昔だったら貨物とかも来たのでしょうが。
オハぽちども!
返信する
Unknown (シービー)
2008-08-24 11:09:59
踏切のSL標識、ここにも存在してましたか。
水上から先へ行って撮っていたのも過去の物語ですね。
本当に本数が少なくなってしまいましたね。
貨物も日中帯は走行してないんでしょうかね。
上越線も超ローカル線になってしまったようで。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-08-24 16:10:37
シービー様
標識はともかくとして、この運転本数の少なさには唖然としましたね。かつての新潟ルートの大動脈もここまで衰退してしまうものかと。新幹線開業後に切り離されて3セク化されてしまうのも、残念ながら頷けます。
もし貨物が昼間に通るものであれば、ここの風景で撮っておきたいものですね。
返信する
Unknown (金太郎)
2008-08-24 21:46:52
何だかタコの吸盤みたいなでっかい反射板?ですね。確かに撮影の時は飯で時間取りたくないからコンビにかどこかでおむすびかサンドイッチがワタクシも定番でしたね。車でいけるところを狙ってたんで車の中で時刻表を見ながら食事とか。
確かに沿線の人口を考えれば水上から普通列車で新潟方面、あるいはその反対というのは少ないでしょう。それにしても115系3連が5往復とは。かつてのときを始めとした優等列車や70系新潟色が走ってた時代見てみたかったものです。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-08-24 22:07:14
金太郎様
昔は上野発長岡行きですら確か2往復あった筈ですし、普通列車といえども70系の4連・6連でしたから、鉄道需要(特に普通列車)は相当落ち込んでいるのでしょうね。今やクルマだって必要な家では買えないことないでしょうし、特急料金が払えないから普通列車でなんてお宅も無いでしょう。厳しければ旅行しないと言うのも一つの手段ですからね。
峠での後補機なんかは目立つようにこんな反射板をつけていたような気がします。箱根とかセノハチとかで。
Fe4のメンバーだと少しお高いものを時間を掛けてというシチュエーションもあるのですが、昔から撮影に行った時は時間とお金を節約していたので、今になっても習慣が抜けないようですね(笑)。
返信する
Unknown ()
2008-08-24 22:23:34
方向転換が終わるとみんな帰っちゃうんですか~
それじゃゆっくり見るならその時が狙い目なんですね。
水郡線のイベント列車に2回乗ったんだけど、皆さん段取りをよくご存知で、ヒトがうろついてたら気をつけてると撮るものがあるってわかりました。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-08-24 22:33:07
舞様
方向転換が終わると、一旦北側に引き上げてから、展示・整備線の方に入ってきます。この時点では未だ沢山の人が集まっていますが、30分もすると、何も変化が起きないし13時になるので腹も減ってきて殆どの人が消えるようです。13時半過ぎればすっかりいなくなりますので、邪魔されずにゆっくり撮ることができますね。
返信する
Unknown (line)
2008-08-24 23:27:52
水上から先の上越線は架線柱の色がグリーン塗装になるのですよね。
この鉄橋は良く行きました。
貨物時刻表を見た限りでは本数は多いですが、殆どが深夜通過ばかり
で、日中は臨時高速貨物が1本だけでした。これでは撮影には向いてま
せんな。
スキーシーズンぐらいは湯沢まで特急延長してほしいですよね。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-08-24 23:45:11
line様
貨物はそれだけしかないのですか?残念ですね。そうすると残された道は、昔ながらの夜間バルブと言うことになりそうですね。
上越線の架線柱は緑色と昔から相場が決まっていたみたいなんですが、今はどうなんでしょうね。コンクリート柱のほうがメンテがし易いですから、植え替えられてしまった区間もあるのではないでしょうか。
直通の臨時が走る頃に行っても良いかもしれないです。昔みたいに1本の列車のためだけに行くなんていうのも、鉄道写真の原点に戻るという意味で有りかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿

写真撮影」カテゴリの最新記事