まるしん米屋のときどき日記プラス山歩き記

品川区の米屋お米の話。のんきな地元の話題。最近は主に趣味の野草撮影山歩き話。

谷川岳のお花畑

2016年06月26日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話
谷川岳では




ヨツバシオガマ

夜明け前、自宅を出発。愛車を飛ばして谷川岳の登山口へ。
ところが、予定していた天神平へのロープウェイが運休中。
登り、約一時間半。下りも、バテた影響もあり約一時間半
歩くハメに。

田沢尾根。急登の連続のうえ、ドロンコ道に苦戦しながら
尾根道へ。ここまで、カメラをリュックから取り出すことなく
ひたすら歩きました。

いつもの谷川岳とは異なり、静かな登山道行くが
雪溶け早かったせいか、頂上近くまでカメラの出番なし。
霧が出ってきて、体温を奪っていきます。

肩の小屋から頂上をこえ、お花畑を散策。
目的のハクサンコザクラは終わりにちかく、残念。

ユキワリソウ・ハクサンコザクラ・チングルマ・ナエバキスミレ
ジョウエツキバナノツメ・ハクサンイチゲ・ハクサンチドリ
ミヤマダイモンジソウ・ヨツバシオガマなどを撮影。



ミヤマダイモンジソウ



ユキワリソウ


霧の中に雨も混じり、雨具をつけ早々に引き返しました。

田沢尾根のドロンコ道に足とられながら下りました。

梅雨とぎの高尾山

2016年06月19日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話



ウメガサソウ

来月になると、しばらく山歩きできなくなるので、行けるときは行かなくては。
梅雨時の高尾山を歩きました。

今回目的のキバナノショウキランは見つからず
昨年生えていた場所には、今年はなし。
腐生ランなので、毎年同じ場所に生えません。
近くをよく探しましたが見つからず。

ウメガサソウやコナスビ・タニタデを撮影しましたが、
今年の山行で、目的を達成できず、大ハズレの山行になりました。

端境期

2016年06月17日 | 米屋だからお米の話・お店の話


米屋の日記なのに、あまりお米のことを書いていないので、ひさしぶりに。

資金力も店舗も広くない、精米機もて店頭精米機三馬力の弱米屋の独り言。

人気ある新潟魚沼コシ・山形つや姫・北海道夢ビリカは高値安定品薄感
北海道の米が魚沼とならぶなんて、数年前までは考えられなかったです。

千葉ふさこがね・ふさおとめ・あきたこまち。
中価格が、今年に入って仕入れるたびに値上げ。

埼玉雑品種の品薄状態

新潟コシ・富山コシなぞ、本来高銘柄米は価格は動かず。
余り気味とも聞きます。

本来六月に入れば、新米をうけいけるために
倉庫の在庫を出し、価格は下がるはず・・・
もっとも今年が冷夏予想されるのならば、相場は急騰しますが
今年の夏は、猛暑が予想され、日照りの心配あるけれど
このままいけば、豊作が予想されます。
多少高温障害あったとしても。

生産者はブランド米・特A米に重点をおき、価格を守るために
魚沼コシさえ、家畜の餌米に飼料米として一部放出。

そんなわけで、平成27年産は冷夏で収穫少ないのに、
前年の価格の暴落をさらに下げないため、市場に米出すより
多くが政府援助がつく飼料米にまわし、米の流通量を減らしました。

27年産の米の流通は、あの平成米パニックより流通量が少ないと。

でも、パニックにならないのは。米の消費の低迷
糖質制限ダイエットだとか、わけのわからんこと流っていますし。

米が現場では売れていないのに、米仕入れ価格の値上がりという不思議。

問屋さんが、米の生産者が飼料米に回す量決めるのは七月までと
教えていただきました。

今年は豊作傾向だから、前回と同じように飼料米に流すか。

あるいは、飼料米に回したことで少し儲けそこなった。
飼料米にまわさず低価格・中価格米の米を持っていた人は
いつもより高く売れて儲かった。

昨年飼料米出した生産者は、なら今年は
飼料米減らして、ふつうに出荷してみようか・・・とか。


今年はどうすべきか。

いろいろ、駆け引きがはじまってきました。

以上は個人的偏見な意見なので責任持ちません。


来月には九州産の新米の声聞きます。

今年はどうなるのでしょうか。


富士山に咲く花

2016年06月12日 | 趣味の山登り・山野草・野鳥撮影・カメラの話




河口湖・産湯ヶ崎にて

写真は整理後アップ

早朝自宅を出ってマイカーで富士山麓へ。
まずは、河口湖において、富士山を撮影。
うすい傘雲がかかっていました。

次に富士浅間神社に行き、お参りとご朱印をいただきました。

その後、富士山の広大な山裾において植物探索。
場所は生育地保護のため秘密。
写真も撮影順でなくバラバラです。

ベニバナシャクヤク・ムラサキ・コゴメウツギ・ハコネラン・アオマンテマ
コゴメウツギ・アヤメなどを撮影しました。







ハコネラン



ベニバナヤマシャクヤク



ムラサキ


七月になると、諸般の事情により休日に山歩きできなくなりますので、
行けるとは行こうと思っています。