ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

さいたま市桜区の秋ケ瀬公園の森陰では、ヒガンバナがまだよく咲いています

2017年09月23日 | 季節の移ろい
 さいたま市桜区の南端にある秋ケ瀬公園では、雑木林の森陰ではヒガンバナがまだよく咲いています。

 秋ケ瀬公園は、さいたま市桜区を北西から南東に向かって斜めに流れる荒川沿いの北側部分にある広大な埼玉県立公園です。この秋ケ瀬公園への訪問は、今年4月上旬にソメイヨシノの桜並木の開花を見に来て以来です。

 荒川沿いに細長い秋ケ瀬公園は、いくつかある比較的深い雑木林と草原部分と、野球場やサッカー場などの運動施設などで構成されています。その草原部分や雑木林の縁の比較的、陽が良く当たる場所では、ヒガンバナはほぼ花期を終え、萎れています。

 逆に、雑木林の中の森陰では、ヒガンバナがちょうど、花をよく咲かせています。





 森陰は当然、気温がやや低く、ここで育ったヒガンバナはいくらか遅れて開花したようです。





 陽が良く当たる草原部分の草むらでは、キンミズヒキが花をよく咲かせています。



 キンミズヒキは点々と育って、それぞれが花を咲かせています。

 森陰の縁辺りでは、アレチヌスビトハギが少し咲いていました。



 緑色の草原の中では、ピンクの花が目立ちます。アレチヌスビトハギは自然に増えて、自然環境を乱している帰化植物です。

 草原の中では、タテハチョウ系のチョウが数匹、飛んでいます。



 このタテハチョウ系の種類は不明です。

 コミスジもいくつか、飛んでいます。



 トンボも草原の上空を飛んでいます。この留まったトンボの種類は分かりません。



 今年4月上旬にソメイヨシノの桜並木の花を見てから、半年ぶりに秋ケ瀬公園を訪問すると、初秋の感じが強まっていました。

 実は、夏鳥のキビタキなどが秋ケ瀬公園に立ち寄っているそうですが、残念ながらキビタキには遭遇しませんでした。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2017-09-23 00:42:08
綺麗ですね。
美しいですね。

可愛らしいですね。
微笑ましい姿ですね。

眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
返信する
彼岸花 (きのこ組)
2017-09-23 05:44:41
彼岸花は、不思議と秋の彼岸の時期に咲きます。深紅の花を咲かせて、「暑さ寒さも彼岸まで」という季節の節目を教えてくれます。
何もなかった草むらに、目立つ深紅の花を咲かせて、秋本番を伝えます。
返信する
siawasekunさま (ヒトリシズカ)
2017-09-23 06:37:21
siawasekunさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

秋が瀬公園内の雑木林の森陰では、ヒガンバナがまだたくさん咲いていました。
返信する
きのこ組さま (ヒトリシズカ)
2017-09-23 06:41:38
きのこ組さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

ヒガンバナは、春に葉を延ばして光合成して栄養を球根に蓄え、その葉が枯れて見えなくなったころに、突然、花の茎が伸びて、花を咲かせます。

この2段階に分かれて、花を咲かせる仕組みが不思議です。
返信する
ヒガンバナ (イケリン)
2017-09-23 07:48:42
秋ケ瀬公園森蔭では、ヒガンバナが妖艶な光を放っていますね。
この花は日陰でも白日のもとでも目立ちますね。
この花が終われば、爽やかな季節到来ですね。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2017-09-23 08:23:09
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県の南部では、ヒガンバナの開花はピークを過ぎ、今回、ご紹介した秋ケ瀬公園の森蔭などのやや涼しい場所での開花が目立っています。

おっしゃる通りに、秋の進み方を強く感じます。本会的な秋の様相が一気に強まりそうです。
返信する
同じような地域でも (fukurou0731)
2017-09-23 08:45:04
ヒトリシズカ様
おはようございます。
彼岸花が満開ですね。
同じ地域でも咲く環境で開花に早い遅いがあるのですね。
彼岸花はある地域では一斉に時期になれば咲き始めるイメージがありますが。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2017-09-23 15:42:07
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

埼玉県の南部では、ヒガンバナは10日間ぐらいの範囲で満開になり、花期が過ぎ、花がしおれ始めています。

10日から2週間程度の範囲でいっせいに花を咲かせるという点では、ヒガンバナは優れた開花のトリガーを持っていると言ってもいいのではないでしょうか。

この程度の範囲で花を咲かせて、チョウなどに蜜を与えています。

なお、春に葉が出てくるタイミングも、葉が萎れて地上から消えるタイミングも、どちらもそろってよく同期していると感じます。
返信する
アレチヌスビトハギ (メグロ警部)
2017-09-23 16:18:43
アレチヌスビトハギという名前は、すごい命名ですね。
荒れた土地でも増えるからでしょうか?
調べてみると、帰化植物なのですね。
かなり増えている様子ですね。
返信する
メグロ警部さま (ヒトリシズカ)
2017-09-23 18:06:30
メグロ警部さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

さいたま市の秋ケ瀬公園の雑木林の周辺にある草原に、このアレチヌスビトハギが点々と咲いていました。

緑色の草原の中で咲くアレチヌスビトハギのピンクの花は目立ちました。それほど、繁殖しているという感じではありませんでした。
返信する

コメントを投稿