ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

群馬県藤岡市郊外では、ムギ畑の中でシャクヤクを栽培する畑を拝見しました

2018年05月14日 | 旅行
 群馬県藤岡市の郊外では、シャクヤクなどを栽培している農家のシャクヤク畑の花が美しい風景をつくり出しています。

 富岡市から高崎市の南部、藤岡市と東に向かって進むと、所々でムギ畑が続きます。ムギの種類は分かりませんが、ムギは収穫期を迎えています。



 そのムギ畑の中のごく一部では、いろいろな園芸種の花も栽培されています。

 その中で、一番目立つのは、シャクヤクを栽培している畑です。





 ムギ畑の一郭を、美しいシャクヤクの花が占めています。





 シャクヤクの花は、少し開花し過ぎている感じがします。



 シャクヤクが蕾を膨らませた時に、出荷している農家が多いからです(以前に、富岡市のシャクヤク園では、まだ蕾の時に、その蕾を和紙で覆って保護して出荷するところを拝見しました)。

 シャクヤクに加えて、深紅のポピーを育てている畑もあります。このポピーは園芸種の「シャレーポピー」だそうです。



 いろいろな園芸書のポピーがある中で、この深紅のシャレーポピーが商品性が高いようです。





 5月の初夏の季節を迎え、農家の方はさまざまな園芸種の花を栽培し、出荷している模様です。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芍薬の開花 (マリアージュ)
2018-05-14 05:36:16
群馬県では、麦栽培が盛んなのですね。
その麦畑の一郭で、美しい芍薬が咲いている風景はとても美しいです。
芍薬はあでやかな花を咲かせます。
返信する
麦畑と芍薬 (イケリン)
2018-05-14 06:20:01
最近麦畑を見ることは少ないですね。
最近は輸入物に押され耕作される農家が減っているように思います。
久しぶりに見たような気がします。

芍薬畑も珍しいように思います。ここでは出荷されるようですね。
色とりどりで美しいですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-05-14 07:04:06
大麦も小麦も、消費者は国産国産ですが、さて、個人に届いてるのは~です。
シャクヤクやポピー、広い場所で思う存分、良い環境ですね。シャーレ―ポピーという名前で拝見する花です。
https://www.travel.co.jp/guide/article/17864/
返信する
最近麦の栽培が (fukurou0731)
2018-05-14 09:45:38
ヒトリシズカ様
おはようございます。
最近麦を再場合している地域が増えてきているように思います。
小麦はほとんど輸入と思っているのですが、最近はどうなんでしょうね?!
花農家さんの畑で花を楽しめますね!
返信する
マリアージュ様 (ヒトリシズカ)
2018-05-14 13:50:31
マリアージュ様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県南部と埼玉県北部では、現在はムギが実った麦秋に向かっています。裏作として、ムギをつくっているようです。
この利根川流域、荒川流域では、ムギの栽培が昔から盛んで、その結果、「武蔵野うどん」という主食としてのうどん料理があります。

埼玉県では、実は埼玉県は「うどん県」であるとのキャンぺーンを展開しています。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2018-05-14 13:56:07
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

関東地方はムギの栽培が盛んなところがあります。

特に、群馬県南部では、5月までムギをつくり、その後は水田にするという二毛作が盛んです。ただし、稲の減反政策をやめるという米価政策の変更が始まり、水田の方がどうなるか心配です。

また、ごく普通の住宅のお庭に、シャクヤクなどが植えられ、花が咲いています。群馬県民はシャクヤク好きなようです。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2018-05-14 14:01:32
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

ムギのオオムギもコムギも、輸入品が多いので、パンやウドン、パスタなどの原料は輸入品が多いと思います。

ビールなどで、「国産小麦を利用」などがセールスポイントになるのは、国産のムギが少ない証拠です。

「シャーレ―ポピー」のことをご教授いただき、ありがとうございます。



返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2018-05-14 14:27:16
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県南部と埼玉県北部では、ムギを冬から育てて、もうすぐ刈り取ります。その後に、急いで水田にしている様子です。

日本のコムギの90パーセントは米国やオーストリア、カナダなどからの輸入品のようです。

パンやうどんの原料の多くは、外国産ということになります。

イネの減反政策の変化は、ムギの栽培に影響を与えるのかどうか興味津々です。

返信する
芍薬の豪華な花 (JUMPER)
2018-05-14 16:18:01
立てば芍薬、座れば牡丹・・。
芍薬の花は豪華にとても美しいです。
この芍薬を栽培し、その花を出荷しているのは、農家がもうお米や麦の栽培では、なかなか儲からないからではないでしょうか。
最近は、農業をする方が減っています。
返信する
JUMPERさま (ヒトリシズカ)
2018-05-14 20:57:19
JUMPERさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

シャクヤクは華やかな美しい花です。

群馬県の方はシャクヤクがお好きな方が多いようで、一般のお宅の庭などにも、植えられ、花を咲かせているお庭が多いです。
返信する

コメントを投稿