ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

日本経済新聞紙の見出し「ゴーン氏、グループけん引 日産社長を退任」を拝読しました

2017年02月25日 | 日記
 2017年2月24日に発行された日本経済新聞紙の朝刊一面の中程に掲載された見出し「ゴーン氏、グループけん引 日産社長を退任」を拝読しました。

 日産自動車は17年ぶりの社長交代に踏み切り、現在社長のカルロス・ゴーン氏が社長とCEO(最高経営責任者)を退任し、会長に選任すると発表しました。

 後任の社長には、現在副会長の西川(さいかわ)広人氏が4月1日付けで就任します。

 日本経済新聞紙のWeb版である日本経済新聞 電子版では見出し「ゴーン氏、グループけん引 日産社長を退任」と報じています。



 この2月24日発行の日本経済新聞紙は、日産自動車のカルロス・ゴーン氏の社長退任・会長専念の記事をいくつか面で多面的に掲載した複数の記事によって報じています。それぞれ中身があるいい記事です。

 現在のグローバル市場での自動車販売事業は、激変しています。そのことを端的に語ったのは、昨年10月にトヨタ自動車と連携することを発表したスズキの鈴木修会長です。「良質廉価の車造りだけでは、独立起業として行き詰まる」と説明し、トヨタ自動車と連携しました。

 自動運転技術などの電動化の波に加えて、自動車は「所有」から「利用」へとシフトする動きを加速しています。「利用」へのシフトは、米国ウーバーテクノロジーが推し進めています。

 “大トヨタ自動車”といえども、米国のグーグル(Google)などと提携しています。今後、自動車技術とITなどのWeb技術の融合がどこまで進み、どうなるかはだれも想像できないからです。

 その中で、日産自動車のカルロス・ゴーン氏が社長とCEO(最高経営責任者)は、フランスのルノー、日産自動車、三菱自動車のアライアンスによって。世界3強と肩を並べるところまで成長させました。

 日産自動車のカルロス・ゴーン氏が社長とCEO(最高経営責任者)の功績は、日本企業のお家芸の「終身雇用、年功序列、系列取引」を見直し、日本的経営の規範を問い直したことです。

 ただし、お家芸だった「終身雇用、年功序列、系列取引」完全否定はせずに「経営上、事業推進に機能しているかどうか」を基に検証し、その検証過程を日産自動車社内に示して、社員に納得させたことがすごいです。

 この結果、グローバル化が遅れていた日産自動車はグローバル化の軌道に乗りました。

 話は飛びますが、東芝は原子力事業を足がかりに、グローバル化を目指しました。現在の倒産寸前という点では、過去の日産自動車の状況と同じです。

 現在の東芝に、日産自動車に舞い降りた“カルロス・ゴーン氏”に匹敵する国際的な経営者が舞い降りるのかどうか、気になります。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本式経営 (ルバーブ)
2017-02-25 21:27:56
日産自動車のカルロス・ゴーン氏は、日本式経営の3点セットの「終身雇用、年功序列、系列取引」を見直した点は、高度成鳥期が終わった、”失われた10年”以降の日本企業には参考になったことと思います。
いろいろな視点を持つことが重要です。
返信する
カルロス・ゴーン氏 (営業部長)
2017-02-25 22:08:52
日産自動車のカルロス・ゴーン氏は、18年前ほどには大赤字で経営が傾いていた日産を見事に建て直した名経営者です。
大胆な戦略・戦術を用いて、周囲の経営トップと社員を納得させながら、再建に挑み、成功させています。
返信する
カルロス・ゴーン氏 (だるま大師)
2017-02-26 05:20:00
傾いた日産自動車を再建するために、ルノーから派遣されたカルロス・ゴーン氏は、売れない問題の把握に務め、それを解決しました。

現在の東芝でも、2011年3月以降の原子炉事業の悪化を食い止める、真の経営者が東芝にいれば、現在の事態には陥らなかったことでしょう・・
返信する
ルバーブ様 営業部長さま だるま大師)さま (ヒトリシズカ)
2017-02-26 07:41:28
ルバーブ様 
営業部長さま 
だるま大師)さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

ルノーから派遣されたカルロス・ゴーン氏が日産自動車を再建する話は改めて読むと、いろいろと考えさせられます・・

返信する
ホンダなどは? (きのこ組)
2017-02-26 15:50:26
トヨタ自動車と日産自動車に続く、日本の自動車メーカーはホンダ、マツダ、スバルなどがあります。
ホンダは当面、自分の力で頑張りそうですが、マツダとスバルは何をセールスポイントに市場で存在感を見せるのでしょうか・・。
結構、心配です。
返信する
日産自動車 (GTO)
2017-02-27 20:36:24
日産自動車は、中国市場での販売売上げをどう維持するのか、国内市場でどう増やしていくのかなど課題は多いですね・・
ホンダが背後に迫り、日本国内では安心できませんね。
返信する
ホンダ (マリーゴールド)
2017-03-02 12:01:33
ホンダが好きで乗用車に乗り続けています。
最近は、ホンダの代表的な乗用車のアコード、シビックがあまり話題にならず、フィットやNが売れている感じです。
CMもフリードが目立ちます。少し心配です。
返信する

コメントを投稿