ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

さいたま市緑区の農業者トレーニングセンターでは、園芸種のニホンサクラソウが展示されています

2019年04月25日 | 季節の移ろい
 さいたま市緑区大崎のさいたま市農業者トレーニングセンターの植物園では、園芸種のニホンサクラソウが展示されています。

 山野草のニホンサクラソウは、古くから愛好家が品種改良を続け、江戸時代には、さまざまな園芸種が開発され、流通しました。

 その園芸種のニホンサクラソウが数10個、展示されていました。



 さいたま市には愛好家の方が多いようです。

 ニホンサクラソウの園芸書「入野の都」です。濃い桃色の花です。



 ニホンサクラソウの園芸種「君の微笑み」です。桃色の花です。



 ニホンサクラソウの園芸種「舞扇」です。桃色の花です。



 ニホンサクラソウの園芸種「美女の舞」です。桃色の花です。



 ニホンサクラソウの園芸種「桜三里」です。淡い桃色の花です。



 ニホンサクラソウの園芸種「千鳥遊」です。淡い桃色の花です。



 ニホンサクラソウの園芸種「蛇の目傘」です。白い感じの桃色の花です。



 植物園内では、西洋シャクナゲの木が濃い桃色の花を咲かせています。





 まだ、ヤエザクラ系のサクラの木も花をいくらか咲かせています。

 さいたま市農業者トレーニングセンターの植物園ではだいぶ春が深まった感じになっています。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本桜草 (雪月花)
2019-04-25 04:47:42
昔は、河原などの普通の山野草だった日本桜草を江戸時代には、武士も町民も品種改良に励み,、多数の園芸種をつくり出したそうです。
埼玉県は日本桜草を県の花に指定し、今でも品種改良の愛好家が多くいるようです。
花が咲く今ごろは、品評会が開催されています。その一つですね。
返信する
雪月花さま (ヒトリシズカ)
2019-04-25 05:12:36
雪月花さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

今ごろは、さいたま市の中では、ニホンサクラソウの品評会がいくつか開催されています。丹精込めて、育てて花を咲かせたニホンサクラソウの花を多数、展示しています。

キクの手入れほどに、毎年、季節ごとに手間がかかるそうです。今咲いている花は、そうした手間の結晶だそうです。
返信する
ニホンサクラソウ (イケリン)
2019-04-25 06:03:50
ヒトリシズカさん
ニホンサクラソウも品種改良されて色が豊富ですね。
これらの花を一度に目にする機会は滅多にないことでしょうから、この展示会は良い機会でしたね。
ニホンサクラソウの愛好家は、全国に数多いようですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-04-25 06:43:19
いずれ劣らぬ素晴らしい花たち、素晴らしいのを拝見します。奈良県内でもかつての愛好家は100種以上も作られていたと聞いています。ご存命かどうかも知りません。鉱山とまではいかなくても標高が高めの涼しい場所にお住いの方でした。
綺麗で賑やかなシャクナゲも、圧倒される色と姿です。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2019-04-25 07:30:02
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

さいたま市では、ニホンサクラソウの園芸種の愛好家が多いそうで、こうした品評会がいくつか開かれているそうです。

今回の展示会には多彩な品種が展示されていました。奧が深いと感じました。ご指摘の通りに、全国に愛好家が多いようです。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2019-04-25 07:35:27
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

さいたま市では、ニホンサクラソウの園芸種の品評会がいくつか開催され、自慢の鉢が出品されているようです。

ニホンサクラソウの園芸種は秋の株分け以降、かなりの手間暇がかかるそうです。さいたま市内に愛好家の方が多いようなので、それほど寒さはいなない感じです。

キクなどの園芸種の愛好家の方のご苦労と同じようです。
返信する
ニホンサクラソウ (fukurou)
2019-04-25 08:44:59
ヒトリシズカ様
おはようございます。
ニホンサクラソウにたくさんの品種があること知りませんでした。愛好家が品種改良を続けてこられた結果なのでしょうね。
名前もユニークで面白いです。
返信する
私の大好きな~ (花ぐるま)
2019-04-25 08:45:47
こんにちは
日本桜草のt4円字ですね
私は日本桜草は宝物と思っています
この桜の時期の少し後に季節がやってきます
西洋桜草より花は2~3倍もあってとっても素敵です

私の近くでも展示があるのですが、今年は行けそうにありません
真っ赤な石楠花もいっぱい咲いてい可愛いですね
返信する
fukurouさま (ヒトリシズカ)
2019-04-25 08:56:02
fukurouさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

さいたま市では、今ごろはニホンサクラソウの園芸種の品評会がいくつか開催されています。

江戸時代には、このニホンサクラソウやハナショウブ、キクなどの品種改良が武士や町民・商人などが夢中だったようです。

ニホンサクラソウも多数の品種が改良されています。ただし、育てる手間はかなりかかるそうです。
返信する
花ぐるま様 (ヒトリシズカ)
2019-04-25 08:59:43
花ぐるま様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

さいたま市では、今ごろはニホンサクラソウの園芸種の品評会がいくつか開催されていました。

江戸時代から熱心な愛好家が多いそうで、秋から今ごろの開花時期まで、丁寧にお世話しているそうです。
返信する

コメントを投稿