徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

大分県宇佐市院内町の石橋探索(2)

2007年10月10日 | 石橋探訪
 前回に続きまして、大分県宇佐市院内町の石橋紹介の続きです。

お待たせしました。(どなたも待っていないかな。)

 
今回の表示は、どんぐりさまのソースをお借りして、無い頭を駆使し、画像を16枚に増やしています。何とか出来たようですね。

小さな画像をクリックして、ご覧下さい。

例によって、解説は素人ですので、期待しないで下さい。


<><
写真をクリック
><>
大分県宇佐市院内町の石橋探索(2)
<><><><><><><><><><><><><><><>



 櫛野橋を渡った所に小さな公園が有りました。そこに昔、櫛野城があったようで、その説明板が経っていました。

興味がありましたら、下の[+]をクリックしますと、画像が出て、読むことが出来ます。


櫛野城について
<
<[+] 表示して見る
<



たくさんの画像ですので、お疲れになったことでしょうね。

まだ、続きがありますので、もしお好きな方が居られたら、しばらくお待ち下さい。


今日、紹介した石橋は、大分県宇佐市院内町(2)の次の6つです。

   ⑧櫛野橋
   ⑨打上(うちあがり)橋
   ⑩永原(ながはる)橋
   ⑪谷橋
   ⑫御仮屋(おかりや)橋
   ⑬神通(かみかよい)橋


今回の石橋の探索は、宮崎のニエモンさまのHP、院内石橋マップを参考に致しました。

   

珍しくコンサートに行きました

2007年10月08日 | 日々の思い
  親友からコンサートの券を頂いたので、せっかくでしたので、出掛けることにしました。この親友は十数年、
気功をしていまして、今は講師のようです。どんなコンサートだろうと期待して行きました。



 場所は門司・赤煉瓦交流館と言うところで、門司駅の裏(海岸側)になります。初めて行きましたが、開発が進んでいまして、
海岸側には、公園が出来ていました。ここでは数人の方が釣を楽しんでいました。

赤煉瓦館は、元サッポロビールの門司工場跡地でもあり、近くにはサッポロビールの物産館もありました。



 コンサートは矢吹紫帆さんという、癒しのミュージシャンの演奏がありました。シンセサイザーやピアノの演奏がほとんどでした。

ご存じない方のために、元は京都にお住まいでしたが、海の見える音楽ホールを造りたいと、紀伊半島を探しておられて、
縁あって三重県熊野市に移り住まれて、そこに天女座という音楽ホールを近所の方達と造られていました。



 この紫帆さんは、いろんなことをされているようで、多才です。後で書きますが、矢中さんをパートナーとして、日本全国で
コンサートをされているようです。

もし、興味がある方は天女座のホームページへをご覧下さい。ここには紫帆さんが作曲されCDにされていますが、
その試聴も出来るようです。


 演奏の合間にトークをされますが、その中で故中村久子さんのことを話されました。私はその方がどんな方かは知りません
でした。話を聞きますと、驚きと深い感銘を受けました。

 久子さんが作られたお人形を、あのヘレンケラー女史に送られたそうです。日本に来られたとき、ヘレンケラー女史は、
久子さんを「私より偉大な人」と賞賛されたとか。

 私達の悩みとか、辛さとか、悲しみなんて、小さいもので恥ずかしいぐらいになりました。
 次の方が故中村久子さんです。マウスオンで、久子さんの言葉の一つのようです。

<>


 私が久子さんの事を書くことは難しいので、次ぎにインターネットを調べますと、愛媛県西条市にある光明寺の
ご住職の、故中村久子さんに関する法話がありました。

ぜひお聴き頂きたいと思います。何も宗教的なことを勧める気はまったくありません。久子さんのことを知って頂きたい
だけですので、誤解のないように願います。

法話「中村久子の一生」


 先ほど書きました、紫帆さんのパートナーの矢中鷹光がこの方です。凄いですよ、4オクターブの音域が出るそうです。
それはきれいな声でしたね。名も知れない楽器やギターを弾かれて唄われました。外国でも有名のようですね。



 ここがお二人が作られた天女座だそうです。工場の跡を近くみなさんと改装して、このように立派な音楽ホールを造られたとか。
また、若い学生・生徒に独特の方法で音楽教育をされているようです。

 熊野は陸の孤島ですと、言われていましたが、熊野古道という世界遺産になっていますよね。近くなんでしょうか。



 この方は若い方で、命の尊さについて話されました。お名前は聞き逃しましたが、神の話が届くとか、仰っておられたような、
超能力があるのかなあ。



 最後に紹介します、このコンサートの主催であります、気功協会の講師の方々による基礎の気功の演舞?がありました。

 親友や皆さんの堂々としたゆっくりとした動きが印象的でした。うーん、身体に良さそう。



 今日は生かじり情報を書いてしまいましたが、的は外していないつもりです。趣旨をくみ取って頂いたら、嬉しいなあと
思います。
 なお、記事は私が勝手きままに書いております。長々と書きましたが、最後までお読み頂けたら、
有り難いです。お疲れ様でした。


ちょっと長めの散歩

2007年10月07日 | ブログの小技
 ますます食欲が増すこの季節ですが、先日の検診結果には、予想されていたとは言え、流石に凹みました。
いろんな所に警告が出ています。諸悪の根源(ちょっと大袈裟)は、やはり体重です。まあ、最近まともに
散歩もしていません。
 
 と言うことで、早速散歩に行くことになりました。好きなグリーンパークです。暑いので、例の木陰コースの
つもりでした。歩いていますと、湖面の水がだいぶ減っていました。そして好きなコースの橋が通行止めに
なっていました。仕方なく他のコースで、木陰の多いところを歩きます。途中で引き返す予定でしたが、もう
先まで歩いた方が良いのでは、と言うので、木陰のない所も歩く羽目になり、約1時間半の散歩となりました。
予想外に歩けて、嬉しいやら、辛いやらで、思わず汗をかきました。

<合歓木も、しっかりと種を付けていました。春にはまたきれいな花を見せてくれるのでしょう、楽しみです。>
<<>
<><1/5><>
Sakuraさまのソースをお借りしました。

大分県宇佐市院内町の石橋探索(1)

2007年10月06日 | 石橋探訪
 最近なんかモヤモヤした気分で、だいぶストレスが貯まってきましたので、以前から行ってみたかった石橋の宝庫である
大分県院内町に、出掛けることにしました。お供は気が進まない家内です。急に思い立ちましたので、準備もそこそこでした。

 里帰りでの探索はありましたが、石橋だけの探索は久し振りです。ちょっとドキドキです。
まだ暑いですから、ちょっと歩いても汗が出ます。この院内町は石橋が町おこしになっているようで、案内標識は全部ありますし、
説明板も主な石橋にはあるようです。ですから、沢山の方が見物に来られるようです。最近多いねえと近くの方が話されていました。

 この日も良い町人に巡り会いました。自分の駐車場を快く貸して頂いたり、案内してくれたり、石橋の周りの草刈りをしておられた
ご夫婦とで会ったりと、みんな親切な町の人達でした。
 
 また何回かに分けて紹介していきたいと思います。説明は上手くないですが、お許し下さい。楽しんで頂けたら嬉しいです。


<
<
<
大分県宇佐市院内町の石橋探索 紹介(1)です



熊子さま紹介のどんぐりさまのソースを使わせて頂きました。 


今日、紹介した石橋は、大分県宇佐市院内町の次の7つです。

   ①鳥居橋
   ②松木橋
   ③一の橋
   ④界(さかい)橋
   ⑤香下神社桁橋1
   ⑥香下神社桁橋2
   ⑦香下神社桁橋3  ※これらの桁橋は自信がないです。


本日の石橋の探索は、宮崎のニエモンさまのHP、院内石橋マップを参考に致しました。


熊本県和水町・鹿北町の石橋②

2007年10月03日 | 石橋探訪
先日の里への墓参りの折に、近くの石橋の探索を行いました。前回に続きまして、2回目として、アップします。
上手く撮れていませんが、雰囲気だけでも、掴んでいただけたら、嬉しいです。


表示しましたソースは前回に引き続き、どんぐりさまのソースをお借りして、ちょっとアレンジさせて頂きました。

画像を大きくして、コメントを少し余計に書けるようにしました。

と言うものの、コメントが上手く書けないのが、悩みの種です。

<
><
><
>
<>><><><><>











今回の石橋の紹介は、次の4つでした。

 ①東深倉橋
 ②竈門(かまど)橋
 ③久米野橋
 ④高井川橋 


また、石橋の探索に行きたいと思っています。もし、興味がありましたら、お楽しみに。
本日の不味い記事を、最後まで読んで頂きまして、感謝しています。


なお、今回も宮崎の「niemon」さまのHPを教科書にしています。いつもありがとうございます。