Team Marjiesの活動記録

~野鳥ときどき昆虫、たまにディズニー~

アオバセセリ

2016-05-22 | 昆虫ーチョウ
前から是非見てみたいと思っていたアオバセセリ。
年に2回発生する種だけど、夏より春の方が見つけやすいらしい。
でも春の発生時期は ちょうどサンコウチョウが都市公園を通過する時期と重なっていて
昨年もサンコウチョウを見終わってから山に探しに行ったけど、ひと足遅かった・・・

今年はラッキーなことにサンコウチョウを早い時期に見ることが出来たので、万全の態勢でアオバセセリ探索に臨みました。
初めて見たアオバセセリは 思っていたより大きくて、本当に美しい蝶でした
2016. 5. 18








日差しが強すぎて花の影がちょっと残念ですが・・・
山の渓流を挟んで向かい側にいたため、トレッキングシューズを脱いで裸足で川を渡って撮影した貴重な一枚
夏日だったのに渓流の水はビックリするほど冷たく、そして川底の石は足つぼマットのように痛く。。。
水深20センチ、川幅2メートルを渡るのに絶叫モノでした


順番が前後しますが、こちらが初見の時の画像。
近づけない場所だったので撮影条件は最悪でしたが、とにかく嬉しかった!
2016. 5. 12








鳥&蝶撮り先輩であるaさんのフィールドで 何とか見られたトベラの花とのコラボ。
下向きに咲くヒメウツギではどうしてもアオバセセリがぶら下がる画になりますが
トベラでの吸蜜では真っ直ぐにとまるアオバセセリ!
2016. 5. 21

アオバセセリの生態は 「 山地の林縁や渓流沿いで見られ、白い花によく集まる 」
この条件に当てはまるのが、春先にミソサザイやカワガラスを見に行く場所。
居るという確証はないけど、とにかく探しに行ってみようと・・・

渓流沿いに咲くヒメウツギを見つけるたびに双眼鏡でチェック。
日陰に咲くヒメウツギの花にぶら下がってとまる姿を見つけたときは感激しました
バサッと音がしそうな重量感のある羽ばたき、日陰になった川縁を目にもとまらぬスピードで飛ぶ姿は圧巻です。
来年も是非この場所で出会えますように。。。