goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(4.7.10)

2010-04-06 16:06:31 | 明日のモニタリング銘柄
潮目が変わったのかどうか、明日、4月7日(水)のモニタリング銘柄です。

1.5801古河電工
 今日は出来高を伴って利確の嵐に。そのためOSCは49%まで落ち、3月23日の48%以来の水準に。明日もう一度475円がチャレンジされ、そこを凌ぎきれば、二枚腰を発揮することでしょう。

2.4088エア・ウォーター
 1日に野村が目標価格下げ(100円)をしたせいで、ここまで落とされております。OSC42%は3月25日と同じで、まさに崖っぷち。1030円が割れれば1010円あたりまでの底なし沼に入るかも知れませが、1つここは野村を見返してやれるのかどうか?

3.2914日本たばこ産業
 押し目狙い。333K割れなら様子見。

4.6871日本マイクロニクス
 これも1526円という今日の安値割れがないのを見定めてからの参戦。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(4.5.10)

2010-04-06 07:43:07 | 市場概況
4月5日(月)の市場概況です。 赤字部は6日朝の更新

◆日経先物:11360(+50円)OSC69%(+3%)3月25日の48%から二枚腰発揮中。 
◆日経平均:11339円(+53円)OC69%(-1%)3月24日の54%から二枚腰発揮中。
◆TOPIX:995.68(+6.29)OS76%(+4%)3月25日の54%から二枚腰発揮中。
◆マザーズ指数:468.26(+8.34)OSC71%(+10%)4月1日の60%から3枚越し発揮中。
◆ヘラクレス指数:650.37(+12.95)OSC77%(+9%))4月1日の65%から3枚腰発揮中。
◆ドル・円:94.39円(21銭の円高)OSC68%(-2%)1日の71%から円高へと緩やかに上昇中。更新
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.2915%(前日比+-0)4月1日終値。
◆米10年債利回り:3.994(+0.055)-4月5日終値。12月28日の3.85%と2月22日の3.8%に並ぶ高金利水準続く。節目の4%が間近。更新
◆NYダウ:10934ドル(+47ドル)OSC51%(+3%)4月1日の48%から二枚腰発揮中。更新

持ち越しの6839船井電機は、売り禁の効果がここまであるとは思わず、途中で早売り。2440ぐるなびは、売りからも入れる新興銘柄であり、ほどほどのところで頭打ちとなると見て、これも181500円で売り。こちはその後は停滞しているのでほぼ正解か。

引けにかけて仕込んだのは、仕手株3858ユビキタスです。245900円で仕込んだ形になっております。これはチャート的には日足で十字線を形成しておりますが、OSCは43%→48%、VR改は157%→119%、乖離幅(4月1月の256Kと今日の高値の249100円の差)6900円といったテクニカル妙味からです。明日の損切りラインは今日の安値ですが、この形勢から今日の高値を抜くのに手間取るようだと、こうした足の速い銘柄では、早めの撤退を考えねばなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする