竹村マリオ 科学的根性主義

水泳をこよなく愛し続けるコーチのひとり言 継続は力なり...

役割

2006年11月20日 | swimming

 新しい週が始まりました。またも残念な雨、思ったほどの寒さでは
ありませんが。アジア大会組みは仕上げの段階に入っているようです。
マイはあと10日ほどでレースです。どのようなレースをしてくれるのか
とっても楽しみです。現場で見ることが出来ないのは残念ですが、いいレースに
なると思います。

 こちらの選手達は、先週疲れ気味だったものは少し元気が出てきました。
反対に先週頑張っていたものは、後半から疲れが出てきたのか週末は
いま一つでした。サークルオーバーは良くありません。そのまま疲れを
持ち越したように今朝もあまり元気がありません。練習量も5500~
6500と少し増えましたが、内容は極端にはきつくなってはいません。
今週もあまり量は変りません。ウェイトが少しきつくなってきている分
泳ぎづらくなっているかもしれません。

 中学生はまだ緊張感もあって相変わらず泳げています。ウェイトは
大した事をしているわけではないですが、毎朝のサーキットで筋肉痛が
消えないようです。それぞれが思うような状態ではないのだと思います。
そんな状態で何ができるか。いつも強度の高い練習が出来ればよいですが
そういうわけに行かないので、かなり強弱をつけて練習を考えていますが
私の思うレベルであまり練習が出来ていません。中学生には体作りと
持久力をさらに上乗せしたい、高校生には中学生の持久力を持って欲しい。
大学生には両方を求めたい、随分と欲張っているようですが、そのための
練習を組んでいるつもりです。全ての面でレベルの高い練習が出来るように
なって欲しいと思います。

 私の役割は、彼らを勇気付け自分から答えを出せるように導くこと
教えることではありません。自分にとって大切なものを考え判断し行動する
そのような人に育って欲しいと考えています。間違っていても良いのです。
行動が少しわき道にそれていてもかまいません。自分で判断したことに
責任を持って進んで欲しいと思います。どうすればよいか自分で判断できず
指導者の言いなりになっている選手は、伸びないのではと思います。
自分の為の水泳、スポーツなのです。勉強なのです。

 男は男の役割、女は女の役割それぞれに役割があると思っています。
社会人には社会人の、大学生・高校生・中学生とそれぞれの役割を
考えて行動できると色々な問題が解決できるように思います。
私にも仕事だけでなく、人としての責任や大人としての義務など、沢山
しなければならないことがあると思っています。

 新しいシーズンに入り、もう少し言葉遣いや挨拶などがしっかりと
出来るように指導しようと考えています。まず今出来ることが
何か良く考えながら、一歩後退2歩前進。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日 | トップ | 水夢チャレンジ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも楽しくみています。 (R/W)
2006-11-22 07:18:07
いつも拝見させていただいています。とても勉強になります。まだまだ若いコーチなのでガムシャラながら思考錯誤して選手とともに成長中です。
実はどうしても背泳ぎのスタートがうまくできず深くなってしまい出だしが遅れてしまいます、どのようなアドバイス・練習ををすればいいか教えていただけますか??
返信する
スタート (mario50)
2006-11-23 08:52:42
 背泳ぎのスタートのことですが、うちの育成クラスでよく行っているのは、通常の練習の時に、背泳ぎを泳ぐときに立ち上がり(スタート台でないところ)につかまって、スタートをしています。身のこなしが大変旨いのには驚いています。まず回数を重ねさせるようにしてみてはいかがでしょう。
 スタートからの後ろへの体のそらし具合がどのくらいが良いのかを覚えさせる必要があると思います。深くもぐりすぎるということは、後ろへのアーチが強すぎて、入水のときに底に向かっているのではないでしょうか。年齢がどのあたりなのかによっても課題は違ってくるように思います。そのあたりをまたお聞かせください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

swimming」カテゴリの最新記事