この土日は久々に実家に行ったり、
大きな公園で遊んだりしましたが
まずは忘れないうちに昨日のこども家庭課での話を~

その前に可愛いニベア缶!ゲットしました😍
今年の冬、限定デザイン缶何種類か見かける気が~

持っている歴代のデザイン缶

持っている歴代の…

今年はこちらでした!😊
💜💜💜
児童館で何気なく言葉が出ない事をこぼすと
市役所のこども家庭課に誘導して貰い、
保健師さんに見てもらう事になったのが昨日。
まずはひーくんが産まれてから今までの成長具合を順に
質問されるまま答えました。
歩きはじめたのが10カ月の終わりだと言うと…
『えー!?😵 それは大変だったねー💦
もうちょっと赤ちゃんしてても良かったのにね~』
と言ってくださって…
そうそう、本当にそうなんですー!!!😭
一般より低月齢で歩き始めたのがほんと大変で大変で
ずっとケガしないように見張り続ける毎日
ていうか実際見ていたにも関わらず歯を強打して血を流し
歯医者に行ったのが2度
それ以外にも頭なんかゴンゴンガンガン打ち続けてそのたび泣き喚いて…
これを初めて共感してくれた人がいて嬉しかったー😂
心が軽くなった、っていうより
気が晴れた って感じ笑
これだけでも行った甲斐があったってもんです😉
保健師さんの後は言語聴覚士さん?に見てもらいました。
私と色々話をしつつ、ひーくんを遊ばせつつで…
ひーくんが妙にクレヨン気に入りましてね。
家にも一応あるけど、赤ちゃん用の安全クレヨンでスライムみたいな形
この時普通のクレヨンだったのでそろそろ家にもちゃんとしたの
置いとこうかな~と思って買いました。
他にもこれ

マグネットおもちゃ


思いのほかひーくんが凄く気に入って遊んでいます。
ひーくんが元気過ぎて0歳11ヶ月以降は
おうちで遊ぶ時間ほとんど無く、大体外にいます。
だから今まであまり家用おもちゃ買わなかったけど、
おうち遊びも少し必要かな~。
というのも、1歳半~できるといわれる型はめパズル…
●▲■の形 入れられなかった!😂 😂 😂
2回目くらいには入れたけど、偶然かな…みたいに思ったし
型はめパズル、うちには車のがあるけどあまりやらないもんな~😓
おかあちゃん教えてないからね…ごめんよ~
そう、最初は型はめパズルを買いに行ったけど
売って無かったので、
代わりにマグネットのおもちゃを買ったというお話でした。(長)
💜💜💜
結局、『2歳過ぎても今の通り言語が出なかった時はまた来てください』
ということでした。
因みにうちでは6ヶ月ごろから語りかけ育児を実践しています

これです。
6ヶ月からってことは…もう1年以上は続けている計算になりますけど
ご覧の通りでございます😅
でも正直私自身はひーくんのペースでゆっくり覚えていけば
それで良いよ~と思っているんですけどね。
でもまぁ、言われるんですよね~。
言葉まだ出ないな~
もっと喋りかけないと~ みたいにね。
外野はつべこべ言うな😒 って構えとけば良いんですけど
やっぱりモヤモヤはする…
いや、朝起き抜けからエンドレスで喋りかけてますけど💢って

お風呂場の遊びグッズも買ってみました😄
そしたらひーくん、お風呂出たくなくてギャン泣き!!😂
面白いんだね~。買って良かったよ。
今日の内容がちょっと愚痴もありつつでしたが
明日からは楽しく土日のレポします😄