コメント
 
 
 
おお~ (ドラゴン)
2011-07-02 23:15:08
なんか格好良いな~

何かの雑誌の表紙か広告の写真に使えそうな渋い感じだね~

こういうの好きだな~^^
さすがmarimちゃんだべ
 
 
 
カーボンアーク? (だいぢ)
2011-07-03 01:25:20
名前からして、この棒は光るのかな?
溶接に使う棒みたいな感じだけれど・・。

昔はこれが映写機の光源だったのでしょうか?


なんでそんなの持ってるんー?
 
 
 
Unknown (teru)
2011-07-03 09:36:43
温熱治療用?
年季の入った箱だね
古き佳き時代っぽい
おじいちゃんが使ってた作業台みたいだよね~
 
 
 
男のロマン (marim)
2011-07-04 07:44:10
ドラゴンさん、こんにちは

ありがとうございます
ドラゴンさん、こういう機械物
好きだろうなあ
男性ってこういうもの
惹かれるでしょう^^

なにかの表紙にでも使ってもらえないかなあ 笑

最近 古い映画に興味があって

これ 古い映写機で使うものなのですが
最初 カーボンしかわからなくて

調べまくりましたよ~ 笑





 
 
 
光源です (marim)
2011-07-04 08:58:37
だいぢさん、こんにちは

わっ^^さすが!
クリエイターさんにはわかっちゃいますね

おっしゃるとおり
溶接にも使われているようですね

これはカーボン(炭素棒)といって
この棒を発光させ
映写機の光源としていたようです

光の量の加減で
演出色が決まってしまうので
光の調節が難しかったようですね

こういった映写機を使っての上映は
映写技師という専門の資格や技術がないとできないようですよ
確かに・・危ないかも^^;

昔は映画館の火災もよく聞きましたが
なるほどなあと思いました

私は持っていませんよ~^^

これがなんなのか
わからなかったぐらいですから^^;
あとからいろいろ調べましたが

私が生まれる前の物でした
東芝の電球ブランドのマツダが廃止されたのが
1962年

撮ったあと
いろいろ調べ物をすると
また撮影以外の面白さがあります^^

この炭素棒は製造はされていないので
残っているものだけで終わりです
炭素棒がなくなれば
映写機も使われることはなくなります
古い物は古い物なりに
いいところがたくさんあるのに残念ですね









 
 
 
なくなってきた昭和の風景 (marim)
2011-07-04 09:06:52
teruさん、こんにちは

これは温熱治療ではないんですね

映写機用です
医療にも使われているようですけどね

どのように使うかは
上記コメントしましたが

もう製造されていないし
映写技師すらもう必要がなくなってしまった
劇場背景

でも
お年寄りの机のようですよね
作業机
職人っていう感じ^ー^

こないだ一緒に行ったところだよ
また寄ってみましょう





 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。