どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

タイトルを変えました。そして、デジタル弱者について

2024-02-24 06:54:53 | 舞いあがる

まだ、体調が本調子ではなく、お弁当は作らずです。(というか、連休中でした(^^♪)

そんなとき、自分でタイトルに違和感を感じて変更しました。どっち?どっち?って、言われてもなあ・・・。二者択一じゃねえ。白か黒か、丁か半かになってしまいます。

「丁半コマがそろいました」って、もう死語なんだろうね。といっても、私が使用していた言葉ではありませんが・・・・。

ところで、最近同年代のお友達とデジタル弱者について話をしました。私は、「デジタル弱者にはなりません」と、宣言しているからです。

「アナログで行きます」というその友人も、職場でスマホを持たされ、やはり対応していくしかない状況もあるようです。そして、私によくヘルプをしてきます(^_^;)

 

私は水曜日にテニスをしていますが、そのテニス1回参加すると、スマホのラインポイントが付与されます。そしてそれが5個貯まると、なんと一回分が半額になります。

従ってレッスンが終わると、こぞってみんながスマホを取り出し、ラインのポイントゲットをしますが、一人の男性はポイントに目もくれません。ガラケーなんだそうです。

ただ、その男性がカッコいいのは、「それでいいのだ!」と、泰然としているところです。

さて、ではどうしてデジタル化なのか・・を考えてみます。多分ですが、これは人口減少が主な原因でしょう?コンビニのセルフレジも、人手が足りなくなる将来を見越して、セルフレジにせざるを得ない側面もあるのだと思います。

行政もどんどん人を減らして、デジタル化を進めるのだと思います。役所の窓口に印鑑持って並ばなくてもいい生活は、私にとってはとても魅力的です。

今後は、通常の生活を送るに際しても、あれもこれもデジタル化になるだろうと私は思っています。そして、そこには、丁寧に説明してくれる人はいません。

AIのチャットサポートを受ける、あのストレスは大変なものです。簡単に人からサポートを受けられない未来が、すぐそこに待っているように思うのです。

誰かに教えてもらえばいい・・・と思っている皆様、その誰かを探すのがとっても大変な時代になりますよ。私は、どこにいるかわからない誰かを探すよりも、自分で理解できた方がいいと思ってい居るので、ここは踏ん張ります。

今回の高熱でも思いました。近くにいる親族ほど、声はかけども姿は見せずです。

自分の緊急事態に備えるためには、近くの親族=具体的には息子(笑)に投資(おこずかいをあげる等、学校を終了後する投資のこと)するより、きっちり税金を払って社会のシステムを構築する一助に投資した方が、リターンは確実だと、私は感じています。

あれ、話は思わぬ方へ・・・。(^_^;)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウイルスと戦いました | トップ | 新鮮 回復弁当 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿