どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

新型暖房を購入する

2008-10-05 11:06:14 | Weblog

仙台市は転勤するには損をする街と聞いたことがある。

盛岡市までは、寒冷地手当てなるものがつくらしい。いやいや、企業によっての違いはあるだろうけど。仙台市では手当てがないらしい。

東北の冬は寒い。ミシガンよりも寒いと感じる。それは、ミシガンでは寒冷地のために24時間暖房が効いていいるが、こちらでは夜や、外出のさいは暖房を消すからだと思う。逆にいえば、24時間暖房をつけている必要はないくらいの寒さだということにもなる。

それにしても、灯油の値段には、腰が抜けるほど驚いた。三倍になってるじゃない。

電気の暖房は高いと信じていたが、どうも、今は電気が一番安いらしい。でも、私にはどこかにオール電化への抵抗感がある。全部電気にしたら、停電したらどうするの?

ガスにしろ、灯油を使った暖房にしろスイッチが電気になっているのだから、どれもこれも停電になると使えないのだが・・・。でも、オールといわれると抵抗したくなる。

ガスの暖房はどうだろう?と見積もってもらった。なんと、工事費だけで20万を越える。すぐに却下。とんでもない。

灯油にするしかないと、電機屋さんで相談する。閑散とした、灯油暖房売り場。一抹の不安を覚える。今はFFのファンヒーターは勧めません。だそうだ。10年前は、こんなにいいものはありませんよ~と勧めたくせに。

結局購入したのは、ホットマン。不凍液で温水を作り、そこに発生した暖気を循環させ、温風にして部屋に送り込むのだそうだ。室外機、室内機、灯油タンクが必要になった。

昨日工事に来てくれた人は、夏にクーラーの工事に来てくれた人と同じ人だった。

あの暖房売れてないでしょう?はい、お宅で二件目です。

そうでしょう。きっとそうだと思った。で、いいものなの? ええ、強力暖房です。

そう、使ったことはないけどね~  はあ、まあそういうことになります。

ところで、あの家電量販店内部が結構シビアでしょう?社員とその他関連会社の序列、人間関係が、売り場で見えるよ。

そうですか、いやあ、そうなんですよ。難しいです。

ふむ。ところで、今日は試運転するんでしょう? はい、します。

でも、灯油がないよ。  ・・・・・・・。

というわけで、問題の多そうな量販店から購入した、最新式暖房機 仙台市で栄えある2台目が我が屋のリビングに鎮座することになった。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする