まりっぺのお気楽読書

読書感想文と家系図のブログ。
ゆる~い気持ちでお読み下さい。

『どん底の人びと』ロンドンが見たロンドン

2008-07-13 20:02:50 | アメリカの作家
THE PEOPLE OF ABYSS 
1903年 ジャック・ロンドン

紛らわしいけどジャック・ロンドンはアメリカ人です。
その J・ロンドンが、貧民街をレポートするために潜り込んだのが
天下の大英帝国の首都、ロンドンのイーストエンドです。

この本が書かれた当時は、イギリスが主役だった産業革命はすでに過去の話で
アメリカやドイツが台頭した第二次産業革命の直後でした。

彼は貧民街で、一部屋に数人で暮らすひもじい人びとを目にします。
何十年も休みを取ったことがない汚い女、公園でパンのために体を売る女
公園の開門を待って雨の街を夜中じゅうさまよう老婆を目にします。

ホップ農場、息の詰まる作業場、波止場、酒場で
その日の賃金を貧しい食事に費やす人びとの話を聞きます。

救世軍の給食所、浮浪者収容所で小羊のように卑屈な態度の浮浪者を見て
横柄な世話人の対応と不衛生な環境や、浮浪者を陥れる不毛なシステムを体験します。

英国の労働条件・賃金・保障・自殺・一家心中・子供の死亡率などのデータを挙げ
英国の労働政策・貧民対策・金持ちの矛盾した慈善を鋭く批判し
貧しさが代々受け継がれて行く社会構造の危険を説きます。

イギリスはこの本の出版時、かなりナーバスになったとみえて
(そりゃあ、成り上がりのアメリカ人にこんなこと書かれちゃね、あくまでも当時ね)
アメリカでの好評ぶりに対して「大げさに書いている」と反論した模様です。
しかし、少しは懲りて改善されたんでしょうね?と思いたいところ。

ただ、この本の30年後に書かれたジョージ・オーウェルの
『パリ・ロンドン放浪記』によるとあんまり変わってないようなのですが…

日本も格差社会と言われて久しいですけど、いつかは解決するのでしょうか?
それとも拡大するとこういう社会がやってくるのかしら?

どん底の人びと―ロンドン1902 岩波書店


このアイテムの詳細を見る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『嵐が丘』メロドラマの王道... | トップ | 『レベッカ』“ヒタヒタ”とや... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカの作家」カテゴリの最新記事