ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

土曜稽古

2012-06-25 | 空手

前週に引き続き、今回もいつもの体育館で13~17時の昼稽古。

体育館に着く前から何となく暑いと感じていたんですが、相方に聞いたら「別に暑くないよ」と。

外も真夏日というわけではなかったし、何でだろう???不思議ねぇ…なんて思っていたんですが。

よく考えたら、私はお昼にKFCでレッドホットチキンサンドを食べたんですよ(相方は和風チキンカツサンドでした。)

唐辛子パワー、ホントに凄いです

 

さて、今回の稽古。前週と同様にきっちり基本を…と、稽古前日まではそう思っていたのですが。

朝起きてみると、左膝に違和感が。この左膝(古傷)は、バクダン。突然痛み出すんですよね。

道場でまずはいつもどおり準備稽古。この準備稽古ですが、2人とも別メニューでやっています。

私はその日の身体の状態を確認しながらのコンディショニングストレッチ。

ヨガマットを持ちこんでのストレッチは、その日の身体の声を聞く大事な時間です。

一方の相方もストレッチから始まるのですが、後半はぶらり庵の合宿のようなことをやっています(苦笑)。

この日の私は膝の状態を確認するため、どういう動きをすると痛みが増すかを見ながら行いました。

いつもなら苦も無くできる合蹠(がっせき)。これが痛くて全くできなかったんです。自分でもびっくりしました。

こんな感じでストレッチをしつつ、できることを見つけながら、その日の稽古メニューを組み立てていきます。

稽古はいつもどおり騎馬立での突きに始まり、その後は膝の負担を考えて八字立で基本を順番に行いました。

途中、少しだけ棍を振って身体の動きを確認。そして普段よりも多めに休憩を入れながら、岩鶴の割稽古。

最後は型を通しで。岩鶴を何本かやった後は、整理体操代わりにゆっくりと燕飛と観空をやりました。

ここで終わりにするつもりだったのですが、相方が木刀を始めたので、私も少しだけ。

稽古前の1週間は台風などで家にいることが多かったので、完全に運動不足。

そのせいか、稽古後に温泉から帰る頃には、既に身体にだるい感じがありました(勿論、翌日も…)。

普段からもう少し身体を動かさないといけませんね。

 

温泉の後は、小腹が空くのでおやつの時間です

テラスでの夕涼みも気持ちがいいんですよね

この日のおやつは牛乳とOREOのソフトクッキーでした


沖縄・夏の風景

2012-06-24 | お気に入り

最近お気に入りのCDアルバムです

沖縄のピアニスト・高良仁美さんの「沖縄・夏の風景」というピアノ・ソロのアルバム。

先日こちらの「わしたショップ」で見かけて手に入れたもので、発売されたのは一昨年だそうです。

このアルバム、ピアノの音色がとても心地よいんですよ爽やかな感じがするアルバムです

梅雨空の日でもスッキリと晴れた日でも、不思議と合うんですよね

家にいる時だけでなく、週末のドライブでもこのアルバムをよく聴いています

夫がこのアルバムを初めて聴いた時「なんかこの曲、知っているような感じがするなぁ」と(知るはずないんですけどね)。

実は私も初めてこのアルバムを聴いた時、これと似た印象を持ちました。

今年、県民愛唱歌に制定された沖縄民謡「てぃんさぐぬ花」は勿論以前から知っているわけですが。

それ以外の初めて聴く(知るはずもない)曲で、どことなく懐かしい感じがするという不思議な感覚。

何か心に響くものがあるんでしょうかね。だからこそ、ピアノの音色がとても心地よく感じるのかもしれません。

アルバムのジャケット写真もステキゆったりとした気分になれる、ステキなアルバムですよ


家うどん

2012-06-23 | うどん

今週はお天気もあまりよくない日が多かったので、外食うどんは1回のみ

うどん食が減ったかというと、そんなことはなく家で「うどんランチ」

スーパーで売っている袋入りの「ゆでうどん」は、こちらだと東京の半額以下のものもありますからね~。

かけうどんにしたり、焼きうどんにしたり、カレーうどんにしたり。

家うどんの時は「野菜たっぷり」にして、うどんを楽しんでいます

(そう言えば香川県では「焼きうどん」を「うどん焼き」と言うんです。メインは「うどん」ということでしょうか

この間の「カレーうどん」は家にあった野菜をたっぷり入れて作りました

ベースはその前日に食べた野菜&チキンカレー。

市販のルーは使わずに、家にあった食材とスパイスを使って「テキトー」に作ったカレーです

スパイスはコリアンダー、クミン、ガラムマサラ、ターメリック、レッドペパーなど。割合は目分量(つまり、テキトー)。

玉ねぎ、にんにく、生姜は粗みじん切りにして最初に油で炒め、スパイス類を順番に入れて作りました。

ちょっと胃が疲れている感じがしたのでターメリック多め、消化促進でコリアンダー多めにしています(でもテキトー)。

それから家にカシューナッツがあったので、ペーストを作って入れています。こうすると仕上がりがマイルドになりますよ

チキン(鶏胸肉)は一口大に切って、塩麹をまぶして少し置いたものを使いました。

野菜は大根、にんじん、なす、トマト、パプリカ(黄・赤)、トッピングに焼いたオクラ。

基本的にはこれまで色んなところで得たスパイスなどの知識が基になっているわけですが。

家にあったものをスパイスを使って美味しく食べようと試みたカレーという感じでしょうか。

そのカレーを牛乳でのばし、ほんの少し顆粒状のチキンスープを加えて味を調えて、うどんにかけました

うどん店では絶対に食べられない、野菜たっぷりのカレーうどん

汁が少なめだったので、うどんパスタみたいでした。こういううどんもアリですね


自転車でおでかけ

2012-06-22 | おでかけ

朝はだった高松ですが、お昼前からいいお天気に

電車でお出かけしようと思っていたのですが、せっかく晴れたので自転車にしました

まずは私の大好きなお店「まちのシューレ963」へ。

ここは讃岐のものを中心とした食品や工芸品、生活雑貨などのショップ&ギャラリー&カフェが一緒になっているお店です。

3月の四国合宿で街歩き(希望者のみ)をした時にも行った場所ですね

今ここのギャラリーで「用の漆」展をやっています(6/9(土)~6/24(日))。

後藤さんから後藤塗の作品を出展するという連絡をいただいていたんですけどね。ようやく今日行ってきました

ギャラリーには香川漆器の品々がズラリどれもステキなものばかり

蒟醤(きんま)、存清(ぞんせい)、彫漆(ちょうしつ)、象谷塗(ぞうこくぬり)、後藤塗という香川漆器に伝わる5つの技法。

17名の漆芸家さんたちが普段の暮らしの中で使いやすいものをと制作したものだそうです。

後藤塗の水玉模様の茶筒がとてもかわいかったですいつかは欲しい逸品です

 

その後は今日から夏のセール第一弾が始まった丸亀町グリーンへ。

自転車に乗ることが多いので、ショートパンツを買いました

試着して鏡を見て思ったこと…太ももにぼこっと…筋肉が…あれ~、そうだっけ

この1年で稽古回数も減ったし、運動不足気味だし、一時期(太もものせいで)入らなかったパンツも入るようになったし

すっかり太ももの筋肉が程良く落ちたと思っていたんですけどね…そうではなかったみたい。

いや、もしかして…最近また太ももの筋肉が復活してしまったかも

「キツイ位置をよく覚えて高松で稽古するように」との言葉を受けて、真面目に稽古した成果かもしれません

ということは、またパンツが入らなくなっている可能性が…

でもこの筋肉がある程度ないと、左膝にバクダン抱えている私は稽古が続けられなくなるので…。

願わくば今までの洋服が着られる範囲で、ちょっとだけ筋肉が復活してほしいな~と思います

 

このあたりでちょうどランチタイムになったので、うどんでも食べようかな~と思ったんですが。

どうしても読みたい本があったので、スタバで軽めのランチにしました。

私のお気に入りの「サラダラップ(根菜チキン)」と「アイス・チャイティーラテ(チャイラテ)」

サラダラップはごぼう、れんこん、にんじんとチキンをゴマだれであえて、葉物野菜と一緒にトルティーヤで包んだもの。

かつて朝ごはんによく食べていたんですよね~。たまに家でも真似して作ったりしてます

そしてチャイラテ。私がアイスをオーダーするのはとても珍しいんですが、何となく今日はアイス気分でした

 

帰り道、スッキリと晴れていて屋島がとてもきれいでした

このあたりは川の河口付近にあたるのですが、今日は漂流物がたくさん。

サッカーボールやらゴミやら…普段は橋の上から泳いでいる魚が見える程、水がきれいなんですけどね。

今日は濁っていて何も見えませんでした

中州には鳥がいました。サギでしょうかね、おそらく。

しかし、ここまで晴れるとさすがに日差しが強くて暑いです

そろそろ暑さとの戦いの日々が始まりそうですね


手まりの土台

2012-06-21 | お稽古

この間の月曜、讃岐かがり手まりの3回目の講座がありました。

今回は作品を仕上げていくのではなく、作品の基礎となる「土台まり」の作り方を教わりました。

材料は、お米のもみ殻、薄手の和紙、そして土台まりを巻く糸。

これでホントに丸くできるの???と疑問に思いながら、説明を聞き作業開始。

やはり丸く作るのは難しいこれは修業が必要です

今日はお出かけしようと思っていたのですが、朝からかなりが降っていたので家にいることにしました。

それで、今日は土台まり作りの練習をすることにしました。

まず、もみ殻を量ります。今回は出来上がりの円周が20cmなので、もみ殻は約24g(とテキストに書いてありました)。

計量カップだと、だいたい1カップぐらい。

このもみ殻を最初の写真のように和紙にのせて、手で丸みをつけながら和紙でもみ殻を包み込みます。

丸く形作りながら、もみ殻がこぼれ出ないように糸でざっくりと荒巻きをします。

あとは糸を色々な方向に巻いて、巻きながら形を丸く整えていくんです。

この「丸く」というのが難しくて・・・なかなか丸くなってくれない

糸の巻き加減の要領がまだつかめていないんですよね…数をこなすしかなさそうです

最初は糸をきつく締めず、9割程巻いたところで最後に糸を引っ張り気味に巻いて仕上げていきます

まだデコボコしてますね…キレイな丸い土台まりが作れるよう頑張ります