コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (kazuyoo60)
2008-04-25 10:04:03
自生してくれたのですか~。綺麗ですね。
大好きな苧環ですが、この日本オダマキは消えてしまいました。
 
 
 
みやまおだまき ()
2008-04-25 10:27:22
今や、西洋おだまきは、色もいろいろ、形も色々。
でも、ちょっと背が高くなりすぎて。
このみやまおだまきの方が下を向いて咲くところが、いいね。
色も濃くなく、薄くなく、いい感じ。
春に、このおだまきの新芽が、顔を覗かせると、とってもうれしい!

 
 
 
おだまきっていうんですか (マチス)
2008-04-25 11:55:47
この石垣、石の組み方が実にいい。石の肌ぐあいも、大きさも、ホントいいですーーー。
 
 
 
お茶にしませんか? (マチス)
2008-04-25 16:25:00
仕事が一段落したので。別々のところでネットで声をかけて、一緒にお茶する、、、、、、なんて、時代は変わる、あたいは年をとる。こっちはアメリカンだよん、お菓子なし。
 
 
 
今晩は (まりあん)
2008-04-29 20:33:48
kazuyoo60様・滝様・マチス様
覗いていただいた皆様・有難うございました。

この、石垣の間から咲いている”おだまき”は、
もう何年も前から、ここにあります。
まりあん、散歩道の途中にあるので、歩きながら眺めています。野生は強いものですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。