コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
素晴らしい (マチス)
2007-10-11 08:01:50
  ほんまによく撮れてる!!どこで撮らせて貰ったの?これもあたい達が子供の頃と、やりかたがちがうね。時代は変わる、時の過ぎゆくままにながされて、あたいはむかし出来たことが、いまはもうその能力を失う、むかしを懐かしがってるのは、あたいが歳をとったということ。でしょ?
 
 
 
Unknown (kazuyoo60)
2007-10-11 08:51:12
白イカは、ケンサキイカですか。
お刺身もするめにも美味しいですよね。
 
 
 
白いか (かのこ)
2007-10-11 11:13:59
まりあんさんこんいちは。
するめになる工程がよくわかりました。
水気は遠くに飛んでいくのですね~。
傍にいたら大変ですね。(笑)
それとも器に入って廻っているのでしょうか・・?。
するめ大好き・・でもお高いです。
 
 
 
♪美味しそう・・・・♪ (Ms.ウッド)
2007-10-11 12:07:22
こんにちは。
新鮮でおいしそうですね。
かのこさんがおしゃっておりますが、するめはお高いですね。
私は子供の頃、お刺身はイカの刺身しか食べられませんでした。
大人になってお寿司を食べるようになり、お刺身も
食べられるようになりました。
 
 
 
するめが出来るまで。 ()
2007-10-11 13:08:34
もともと、とても甘い、いかだけど、するめにすると余計甘くなるね。
出来上がりのするめも、とてもきれい!!
お刺身は甘すぎて、たくさん食べられないけど、するめにすれば、ついつい食べ過ぎてしまうねー。
ぐるぐる回っているのが、いいねー。
 
 
 
Unknown (misao)
2007-10-11 18:17:31
イカが豊漁なのか~。
島にいればたくさん刺身食べられるね。
うらやましい~

最後は綺麗なスルメになってる
 
 
 
おはようございます (まりあん)
2007-10-12 05:11:14
覗いていただいた皆様
マチス様・kazuyoo60様・かのこ様・Ms,ウッド様
滝様・misao様・有難うございました。

”するめいか”が、綺麗に出来ました。
天気がよければ外で風にあてると2~3日で干しあがります。途中の一夜干しのやわらかい”するめ”も
ちょっと火にあぶって食べると最高に美味しいですよ。

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。