marcoの手帖

永遠の命への脱出と前進〔与えられた人生の宿題〕

世界のベストセラーを読む(880回) 不思議なこの国の物語⑬グローバル化における精神性

2021-06-07 12:14:03 | 歴史

◆仏教の創始者と言われる聖徳太子は、第一条に「和をもって尊しとなす」と憲法の筆頭に著したのは、宗教戦争の悲惨さとその悪影響と無駄ばかりであったと、隣国でご先祖が体験した来た彼の背後でのブレーンであった秦河勝のアドバイスがあったものであったろう。第二条は「三法を敬うべし」。それは、仏、法、僧であると言われるが、それは実は大陸から既に流れてきた、仏教、儒教、古来の神道の争いを避けれるためであったと言われる。秦河勝は、宗教の重要さを実に知識からも体験からも重要であることを知っていたのである。レビは、時勢にある為政者も神が執り成しておられるのだ、ということを旧約時代から知っていたので、サポート役に徹し、決して為政者には逆らわなかった。

◆宗教的には、古来、旧約聖書の神を知って旅を続けてキリスト教に改宗したと言われる秦氏が、決して、政治の表舞台に現れず、今も底辺に流れるこの国の精神性に実大な影響をもたらしたのは、彼らはレビでもあったからである。だから、日本中に八幡神社「ヤ―・ハタ(これは古来神の名、ハレル・ヤーのそれである)」を作ったし、土地にも八幡(はちまん)として、その名前がいたるところに残されているのである。そしてそれは実にこの国に富みをももたらす優れた技能集団の集まりだった。何故、こんな東北の田舎の村の名前にもなっているのだろうと、至るところに思わされる。

◆漢字の「津」は港を指す。彼らは海を渡り、実に多数の群衆の一団となって日本に来たのである。だから、その名前はこの国の土地の名前にもなっているし、人名にもなって取り上げられている。その多数の渡来の様子が「津波」という感じになっている。今一度、英語の辞書を引いてみて! 「Tsunami」はDictionaryにもきちんと載っているから。それは、多数の集団の発生状況を著す言葉に用いられている。それが、2021年5月~6月ワシントンD・Cで大発生した17年ゼミは、ワールド・ニュースで"CICADA TSUNAMI” と報道された。 僕の居る近くの港は、14世紀のイタリアの地図に京都と並んでその地名が載っている。

◆彼らレビは、旧約時代、あのモーセから12部族でその役割、神儀を行う為のみのために、割り当ての地が与えられなかったのである。紀元前アッシリヤからバビロン捕囚へかけて、国がなくなり多くの離散者の一団を引き連れ、歴史をとおして太陽の昇る方角、東を目指して旅をつづけたのである。彼らは時代を見通し、その時代に消えてしまうことがない精神性を持っていた。何故なら、天地を創造し歴史を司る永遠の神が導かれる、という信仰を持っていたからである。まさに彼らはそれを信条とする集団であったのだから。天地は我らも作り給た唯一の神がおられると彼らは歴史を経て順次多く民を引き連れこの国に渡来した。日本の国旗が太陽を著しているのは、実は紀元前からの深い精神性の流れの中でできたものである。いたるところに神社があるのも・・・。

◆英語で中国をチャイナ(China)と言われるのは、初めて国を統一した秦(シン)がその国の語源の由来となっているものだ。歴史に出てくる、秦の創立に係わりに画策する呂不葦は、レビだったと言われている。ハタとも読める秦(シン)は、秦一族に、神が壮大な国作りに壮大な実験を仕掛けたものだったのだろうか。中国史では、彼らは西から来た羊を飼う牧畜民族であったとの記録がある。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿