Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

砧公園の山野草園で セッコク、キイジョウロウホトトギス、リンドウ、キチジョウソウ等

2015年10月18日 | 砧公園
砧公園で子福桜や十月桜を見た後山野草園へ向かいました。
途中で「イイギリ」(飯桐)の大きな木の枝からたわわに赤い実がブドウの様に垂れ下がっていました。

その近くではお茶の花が丁度見頃でこんもりとした葉の間に
白い椿に似た花が沢山咲いていました。

山野草園の入り口の外で何故か今頃「ボケ」(木瓜)の花が
秋の陽射しを受けて咲いていました。

野草園に入ると竹垣の中の木の上に「セッコク」(石斛)
別名「チョウセイラン」(長生蘭)が見られました。本当は杉の木などに着生して咲くようですが
砧の山野草園ではこのように木の枝に取り付けてありました。

花は少し紫がかったピンク色で優しい雰囲気です。

その下辺りに「キイジョウロウホトトギス」(紀伊上臈杜鵑)が
綺麗に咲いていました。 普通のホトトギスとちょっと違って
下向きに連なって咲いていました。 上臈というのは江戸幕府大奥の職名で
優雅な貴婦人という意味で、
このホトトギスは紀伊半島に多く分布するそうです。

散策路の反対側では「リンドウ」(竜胆)が何株か咲いていて倒れているものが
多かったのですが、この「リンドウ」はしっかり立っていました。

「ノコンギク」(野紺菊)が見頃を迎えていました。

「ツリフネソウ」(釣り舟草)が咲き残っていて花の上に細長い実が出来ていました。

「シュウメイギク」(秋明菊)

「キチジョウソウ」(吉祥草)花が咲くことが少なく、珍しく咲くと、
吉事(良いこと)があると言われて名前が付けられたようですが
実際には毎年咲き、花が茂った草の間で見つかり難いからだったようです。

「トリカブト」(鳥兜)がそろそろ見頃を迎えそうです。

「ツワブキ」(石蕗)が野草園の外の咲き始めてきました。
これからあちこちで見られる花です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園の子福桜と十月桜

2015年10月17日 | 砧公園
一昨日、砧公園の近くへ届け物があったついでに公園へ寄って
「コブクザクラ」と「ジュウガツザクラ」の咲き具合を見に行ってきました。
前回行った時より花数が増え、「コブクザクラ」(子福桜)は見頃近い状態でした。

お天気が良かったので青空を背景に撮りました。

緑の葉を傘にしているようです。帽子かな?

「ジュウガツザクラ」(十月桜)も小さな花がいっぱい咲いていました。
春の「ソメイヨシノ」(染井吉野)等と趣きが違います。

咲き始めは白く

次第にピンク色になってきます。

撮影日 10月15日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の強い日に訪れた東御苑 (5) 野草の島から本丸休憩所辺りまで

2015年10月15日 | 皇居東御苑
東御苑の西にある野草の島へ行ってみました。
『初めて10年程前に東御苑へ来た時に見た「シロミノコムラサキ」(白実の小紫)』
別名「シロシキブ」(白式部)いつも実のなる頃懐かしく見に来ます。

すぐそばには「コムラサキシキブ」(小紫式部)も植えられています。

野草の島の外周路近くにある「ムラサキシキブ」(紫式部)は
まだ色づきがおそいようでした。

近くにある「ヤブムラサキ」(藪紫)は薄い毛が実の周りに
まだ少し残っていました。蕾の時はやはり産毛のような白い毛におおわれています。

大好きな『「ネジキ」(捩子木)の花』は上向きに実をつけていました。

前回来た時はうっすらと色がついている感じだった「ミヤマシキミ」(深山樒)の実は
赤く色づいていました。

本丸休憩所脇に咲いていた「シュウメイギク」(秋明菊)は白も赤も
丁度見頃でした。



「トウフジウツギ」(唐藤空木)自生するの「フジウツギ 」より
濃い色で、観賞用として中国より渡来したそうです。
本丸広場から梅林坂を下り、いつもの様に行くと
まだ「クコ」(枸杞)の赤い実がまだ沢山残っていました。

大手門から帰る前に撮り忘れていた「ノダケ」(野竹)の花を
新雑木林で探して撮りました。

蕾から花が出始めている姿も見つけました。

もっと沢山の花や実を見て写真に撮ったのですが強い風でブレて
ピンボケだったのでボツにしました。

撮影日 10月8日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の強い日に訪れた皇居東御苑 (4) 二の丸庭園から本丸広場へ

2015年10月13日 | 皇居東御苑
二の丸雑木林を散策した後、日本庭園へ行ってみました。
外国の方達が多くいらして和風の庭を楽しんでいましたが、ヨローッパ系の人たちが多く
中国からの観光客が少なかったので爆買い等で銀座などに
行っているのかな等と思ったりしました。

庭園の池の灯篭のそばに「アオサギ」(青鷺)がいました。
東御苑で鷺を見たのは初めてのような気がします。

サルスベリの花も終わってしまい、庭園の木々も何となく緑があせて来ているようでした。

汐見坂を登りながらお濠を見るとススキが石垣のそばで輝いていました。

本丸広場に行き、天守閣跡の近くではもう紅葉しているモミジの葉がありました。

天守台そばでは「ハマギク」(浜菊)が咲いていました。
この菊について『昨年の10月8日のブログの記事』に詳しく説明しています。

天守台から少し離れた所にある大きな木の「オガタマノキ」(招霊の木)で色づき始めた
実を見ました。モクレン科の木で神社等に植えられていること多いそうです。
春に芳香のある白い花を咲かせるそうなのですがいつも見られないでいるので
来年は是非見たいと思っています。

薔薇園の脇を通ると、「イザヨイバラ」(十六夜薔薇)だけが咲き残っていました。

茶畑を越えた辺りの木々の茂った中に山茶花が咲き始めていましたが
風が強くて揺れてしまってやっと少し痛んでいる花が撮れました。

果樹園から少し離れた所で赤く色づいた「ヒメリンゴ」(姫林檎)を
見ましたが、我が家の「ヒメリンゴ」はまだ緑色です。

撮影日 10月8日

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の強い日に訪れた東御苑 (3) 二の丸雑木林で

2015年10月12日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の新雑木林で赤い実を探して撮った後、二の丸雑木林を散策しました。

散策路脇に「カシワバハグマ」(柏葉白熊)が咲いているのが見られました。

素朴な感じの「シラヤマギク」(白山菊)

木洩れ日の中を歩いていると木々のすれ合う音や野鳥のさえずりが
聞こえて来てとても癒されます。

今年は「カシワバハグマ」があちこちで咲き、丁度花弁がクルリとして
良い感じで見られました。

「ノコンギク」(野紺菊)も今が丁度見頃で林の中で数か所咲いていました。

「アキノノゲシ」(秋の野芥子)クリーム色の素朴なキク科の花です。
新雑木林でも二の丸雑木林でも咲いていて
何枚も撮ったのですが強い風が災いしてピンボケになり
やっとこの1枚がどうにか見られる感じなりました。

もう何年も前からはまってしまっている「クサギ」(臭木)の実、
前回来た時に初めて東御苑にもこの木があるのを知りました。

二の丸雑木林を出て、汐見坂を登って本丸広場へ行く角で
「ヒョウモンチョウ」(?)が飛びまわっていて小さな黄色い花に止まったので
思わずシャッターを切りました。

撮影日 10月8日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の強い日に訪れた東御苑 (2) 新雑木林の赤い実

2015年10月11日 | 皇居東御苑
東御苑を訪れた日はお天気の良い日だったのですが北海道の東の海上に来ていた
強い台風の影響で東京も風が強く、花や木々の実を撮るのには適していなかったのですが
見頃を逃してはと思い見るだけでも楽しいのではと東御苑の中を歩きました。

新雑木林に入ってすぐ目についたのが「ガマズミ」(鎌酢実)

「ウメモドキ」(梅擬き)

「オトコヨウゾメ」の実は木にいっぱいなっていました。

可愛い実でサクランボの様に吊り下がっていました。『小さい花』も可愛い花です。

木洩れ日があたって光ってとても綺麗。

「カマツカ」(鎌柄)?葉陰に実ってちょっと暗い感じで撮れてしまいました。

「ミヤマガマズミ」(深山鎌酢実)

今年は丁度実が沢山綺麗に実っているのが見られました。
風でブレてしまいました。

大好きな「ツリバナ」(吊り花)の実、枝先で揺れて撮りにくかったので
連写機能を使ってみました。

どうにか素敵な感じで枝から垂れている実が撮れました。
まだ先日馬事公苑の帰りに撮ったように実が割れていなくて、
中から種が出ていませんでした。

「マユミ」(真弓)の実はまだあまり色づいていませんでした。
サーモンピンクの様な色づきが始まっていませんでした。

撮影日 10月8日























 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の強い日に訪れた東御苑 (1) 見頃だった十月桜

2015年10月10日 | 皇居東御苑
一昨日の8日、久しぶりに約1日出かけられる日になったので
青空に誘われて皇居東御苑へ行きました。
大手門から西、日比谷方面をお濠越しに眺めました。
東御苑に通い始めた10年程前はこの場所から結婚するまで近くに住んでいた
東京タワーが見えたのに今は高いビルに隠れてしまっています。

大手門を入ると受付の斜め向かいにある「ジュウガツザクラ」(十月桜)が見頃でした。

小さな花ですが薄いピンク色に咲いていて綺麗でした。

この辺りの花は少し見頃過ぎのようでした

青空を背景にして撮ると見栄えがしましたが風が強くて思うように撮れませんでした。

下の「ジュウガツザクラ」(十月桜)は庭の鉢植えの花で9日が次女の誕生日だったので
朝、写真を撮ってフィンランドにいる娘にメールに添付して送りました。

9月に一輪咲いて、その後すっかり忘れていて木を見なかったのですが
7日に植木屋さんが剪定をしに来た時に一緒に見つけました。
蕾が付き始めているのでこれから次々咲きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月末に訪れた馬事公苑の帰りに  シャクチリソバの花とツリバナの実

2015年10月08日 | 馬事公苑
馬事公苑の帰りに、東京農大の演習農場だった所の脇を通るとフェンス近くに、
「シャクチリソバ」(赤地利蕎麦)別名「シュッコンソバ」(宿根蕎麦)の花が沢山咲いていました。

タデ科の花で白い小さい花が可愛く、小さな蜂?が来ていたので一緒に撮りました。

数日後、病院の帰りに又通って、別の小さな接写できるデジカメで撮ってみました。
ピンク色が雄蕊です。雌蕊は白い細長い柱頭状のもの

雄蕊がツンツンと伸びて来ているのもありました。

下は、馬事公苑の帰りに撮った「ツリバナ」(吊り花)の実マンションの植え込みの中の木です。
肥料を与えられているのか毎年実が沢山できます。東御苑では数が少ないのですが…

赤い実が割れて中から種が出て落ちそうになっているものや
まだ割れていない実もありました。

種が実から落ちそうでかろうじて実の端にぶら下がっていて
その姿がとても面白いのです。空になってしまったのをあまり見たことがなくて
空になった実が下がっているのを見たいと思っています。

撮影日 9月30日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月末の馬事公苑で 武蔵野自然林からドレサージュアリーナへ

2015年10月07日 | 馬事公苑
馬事公苑の花畑を出て武蔵野自然林へ行くと、秋の陽ざしの木漏れ日が
散策路に注がれていました。

前回来た時に見つけた『アマチャヅルの花』が実になっていないか探しました。
茎にからみついた所に小さな緑の実を見つけたのですが、
アマチャヅルの実がどうか確信できません。
他にないか探しましたが見つかりませんでした。
ちょっと変わった表面をしているそうなので次回来た時に黒くなった実を
もう一度探してみようと思っています。

武蔵野自然林を出てドレッサージュアリーナの奥を見ると
ケヤキの手前のモミジの葉が少し色づいて来ていました。
10月末には紅葉する木なので何回か見に来たいと思っています。

日本庭園の「スイフヨウ」(酔芙蓉)の大きな株で白とピンクの花が
交じって見えました。
咲き始めは白で次第にピンクに変わって行く花です。

そばに行って咲き始めた白い花を撮りました。

撮影日 9月30日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月末の馬事公苑で メキシカンブッシュセージ、エンゼルトランペット、シュウメイギク、白花ホトトギス等

2015年10月06日 | 馬事公苑
8月の末に行って以来一ヶ月振り位に馬事公苑へ買い物の前に行きました。
花畑行くの脇を通るグラスアリーナではイベントで人気のある
白馬が2頭練習しているのを見ました。
いつ行ってもどこかしらで馬が見られる馬事公苑です。

花畑へ着くと丁度「メキシカンブッシュセージ」丁度見頃でした。
何枚か近づいて撮ったのですが良く撮れていなくてアップするのをあきらめました。

花壇ではサルビアやマリーゴールド、ペンタス等が華やかな色彩を見せていました。

いつも見頃を見逃している「エンゼルトランペット」の大きな花が綺麗でした。

あまり時間がなくてコスモスや

「シュウメイギク」(秋明菊)の白い花や、

ピンクの花をささっと撮って

武蔵野自然林に向かうと入口の脇の花壇で白い「ホトトギス」が咲いていました。
沢山咲いていたものの見頃が過ぎ、白い花弁が綺麗だったのは1輪だけでした。

撮影日 9月30日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする