ユニーク古典現代訳(大阪弁万葉集改題)

日本の古典を訳します。そのままストンと腑に落ちる訳。なんだ、こうだったのかと分かる訳。これなら分かる納得訳。どうぞどうぞ

赤人編(07)辿る海路に 思うは誰か

2011年03月03日 | 赤人編
■平成23年3月3日■
万葉集に詠われた歌を 作者別に採り上げ 人となりを「大阪弁」で訳します
いわく 「大阪弁万葉集」
――――――――――――――――――――――――――――――――

★赤人は 人麻呂歌の 跡追うて 敏馬みぬめへ須磨へ 海路を辿る

御食みけむかふ 淡路あはぢの島に ただ向ふ 敏馬みぬめの浦の 
沖辺おきへには 深海松ふかみるり 浦廻うらみには 名告藻なのりそ刈る
 
供御くごを生み出す 淡路の島の 真向いにある 敏馬みぬめの浦の
 沖の海底うみでは 海松みる採っとおる 浦の浅瀬で 名告藻なのりそ刈るよ》
深海松の 見まくしけど 名告藻なのりその おのが名惜しみ 
間使まつかひも らずてわれは けりともなし

海松みると聞いたら お前が見たい 名告藻なのりそ〔なりそ=名を言うな〕言うに 名前は言えん
 言うたら他人ひとに 知られるよって 使い出せんで わし気ィえる》
                         ―山部赤人―〔巻六・九四六〕 
須磨の海人あまの 塩焼衣しほやきぎぬの れなばか 一日ひとひも君を 忘れておもはむ
《身に馴染なじむ 塩焼き海人あまの 服みたい 心馴染なじんだ あんた忘れん》
                         ―山部赤人―〔巻六・九四七〕 



【敏馬の浦の】へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿