ユニーク古典現代訳(大阪弁万葉集改題)

日本の古典を訳します。そのままストンと腑に落ちる訳。なんだ、こうだったのかと分かる訳。これなら分かる納得訳。どうぞどうぞ

日めくり万葉集<12月>(その3)

2010年05月13日 | 日めくり万葉集
■平成22年5月13日■
NHKテレビ「日めくり万葉集」で取り上げられた 万葉歌を 「大阪弁」で訳します
――――――――――――――――――――――――――――――――
★良え浦や 浜はうても 構めへんで お前居ったら わし満足や

石見いはみうみ つの浦廻うらみを 浦しと 人こそ見らめ かたしと 人こそ見らめ よしゑやし 浦は無くとも よしゑやし 潟は無くとも 
《石見の国の 都野つのの浦 よろし湊も 浜もない
 かまへんえで 湊なし 浜はうても この海は》
鯨魚いなさ取り 海辺をさして 和多豆にきたづの 荒磯ありその上に か青なる 玉藻おきつ藻 
朝羽振あさはふるる 風こそ寄せめ 夕羽振ゆふはふる 浪こそ来寄れ

《魚捕れるし 磯の上 朝には風が 夕べ波 青い玉藻を 持って来る》 
浪のむた か寄りかく寄り 玉藻なす 寄り寝し妹を 露霜つゆしもの 置きてしれば
《その藻みたいに 寄りうて 寝てたお前を 置いてきた》
この道の 八十隈やそくまごとに よろづたび かへりみすれど
いやとほに 里はさかりぬ いや高に 山も越え来ぬ

《振り向き振り向き 来たけども お前る里 遠なるし 山たこなって へだたるし》
夏草の 思ひしなえて しのふらむ いもかど見む
《胸のつぶれる 思いして お前のるとこ 見たなった》
なびけこの山
《邪魔する山よ 飛んでまえ》 
                         ―柿本人麻呂―(巻二・一三一)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿