ユニーク古典現代訳(大阪弁万葉集改題)

日本の古典を訳します。そのままストンと腑に落ちる訳。なんだ、こうだったのかと分かる訳。これなら分かる納得訳。どうぞどうぞ

歴史編(35)恋の火点いたら命もいらん

2009年12月03日 | 歴史編
■平成21年12月3日■
万葉集に詠われた歌を 歴史の流れに沿って 採り上げ 「大阪弁」で訳します
いわく 「大阪弁万葉集」
―――――――――――――――――――――――――――――――――
但馬皇女たじまひめ 点いた恋の火 止めない 火でも水でも お構いなしや
秋の田の きに寄れる かたりに 君に寄りなな 言痛こちたくありとも
《なにやかや うるそう言われ つらいけど あんたに寄りたい 稲穂いなほみたいに》
                         ―但馬皇女―〔巻二・一一四〕 

おくて 恋ひつつあらずは かむ 道の隈回くまみに しめ
《残されて 泣いてるよりは うて行く 通る道々 〔追っ手止める〕標縄しめ張れあんた》
                         ―但馬皇女―〔巻二・一一五〕 


人言ひとごとを しげ言痛こちたみ おのが世に いまだ渡らぬ 朝川渡る
《あんまりに やかましよって 心決め 一線越えた うちのせいちゃう》
                         ―但馬皇女―〔巻二・一一六〕 





しめへ我が背】へ