goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブログの整理

2018-11-05 18:52:00 | ノンジャンル
今日の分を書く前に管理画面に目を引かれて見てみたら写真の投稿数が増えて残り容量が少ないってことが判って「画像の管理」ってボタンをポチって開いた画面から写真の整理をすることに・・・第1回は2009年8月26日で最初の内は勝手が判らずにおかしな状態でアップしているのもいっぱいだし、そんな古い記事を読もうと思う方はまずいないだろうってことで古い方から写真を削除、わずか1%ですが空きを作りました(*^^)v

ブログに写真を使うのは言葉では伝えられない部分をお伝えするのに一番間違いのない方法として・・・「百聞は一見に如かず」って言葉も有りますね(*^^)v・・・本音部分ではどうやって表現するかを考えなくても良いっていう裏の事情もありますけど(^-^;

今日は久々に自宅発着の霞往復、海蔵川の河川敷もきれいに草が刈り取られて走りやすくなっているので車を気にする部分はほとんど無くこれからこのパターンが増えるかも?・・・スピード練習を考えているときは車で行き、そうじゃない場合はこのパターンになりそうです(*^^)v

少し前に台風の影響で季節外れの桜の花が・・・って記事が有りましたが、霞では1週間ほど前からこんな状態です(*^^)v



国際情勢が良く判らないのですが、イランの制裁ってことでどうして日本を含めた世界の国々がアメリカの指示に従って制裁発動をしなければならないのでしょうか?アメリカはかの下品な大統領が「アメリカファースト」ってことで、世界的な条約だろうが何だろうが気に食わないものはすべて破棄もしくは脱退って勝手なことをやっていて、世界の国々に命令するって???日本はアメリカの「州」なんですか?私の認識では独立国家のはずなんですが・・・私の疑問は世界情勢からピントのずれたたわごと?

国営放送の鈴木アナ久しぶりに復帰・・・おめでたなんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタキャン(^-^;

2018-11-04 17:18:00 | ノンジャンル
昨夜の天気予報を信じて、ftのアンダーにC3のタイツを履き、あとは朝食を済ませて出かけるだけってところまで準備を済ませてから新聞を取りに外へ出たら(@_@。「雨」・・・テレビの予報もこの付近だけ雨、ネットで現地の予報を調べると9時~15時は雨予報、さらにテレビからは午後には雷雨もってことなので会長にどうするのか確認のメッセンジャー・・・1時間遅らせてってことにしていたらしいけれど、疲れもたまっている感じだったのでドタキャンしてしまいました(^-^;

久しぶりに全日本大学駅伝をテレビ観戦していると名古屋は降っていないけれど次第にこちらに来るにしたがって雨、しかし会長から途中経過の写真についてきたコメントは瑞浪駅を降りたときは太陽が出ていたとか絶好のマラニック日和・・・外してしまった(^-^;と後悔の念、済んだことは仕方が無いので降りしきる雨を眺めたり、本を読んだり駅伝を見たりしてシード争いの決着まで見てから、雨も上がっていたので読み終えた本を返すついでにゆっくりジョグへ・・・

距離調整に河川敷を下っていって、ふと目に着いた紙切れ「30年11月末」っていう印字がしっかりと目に焼き付き、近づいてよく見ると近鉄四日市駅駐輪場の定期利用券、「まあいいか」って素通りしたのだけれど、すぐになんとなく後ろめたい思いにUターン、よくよく見ても記名欄には名前が無いし・・・かといって11月は始まったばかり、交番もすぐ傍ってことからやむなく手に取って(雨で濡れてました)交番へ・・・留守だったら黙って置いて立ち去るつもりが、ミニパトが戻ってきたところにドンピシャ、交番の中にも人がいたので中へ・・・

拾ったからってだけで手渡して立ち去りたかったのだけれど、記帳をしなければいけないからって返してもらえず、なんだかんだで15分ほどかけて「拾得物件預り書」っていう書面を貰いその控えに署名をして、全ての権利放棄をして開放してもらいました(^-^;・・・一般で2100円、学生は1680円、落とし主は落としたことに気付いていても諦めて買いなおすこともありうる金額、かと言ってギリギリの生活をしている人には馬鹿にできない金額だろうからって自分なりに届けたことを納得しておくことにしました(^-^;

今日から昨日までの好天続きをチャラにしてしまうような曇天ウィーク予報、赤い羊を見に行く予定の8日の天気は曇り、前日が雨予報なので泥んこ覚悟かな(^-^;・・・ひどくならないことを願って、当日は打ち上げまでしっかりと楽しみたいものです(*^^)v

昨日の詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/2632434

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日以降に(^-^;

2018-11-03 19:52:00 | ノンジャンル
豊岡からまだ帰宅途中、自宅には10時過ぎになると思うので明日以降にアップしますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ力不足(^-^;

2018-11-02 17:47:00 | ノンジャンル
4日の日曜日にふくろう商店街へマラニックって言う企画に参加することにしたので予定していたペース走を今日に前倒し、30キロだとその後にやってくるガス欠状態を感じずに終わってしまう可能性が大きいので40キロを5分ペースでやることにしてウエストポーチにスポドリを入れたペットボトルと自宅から持参するのを忘れた補給食を最寄りのFへアップを兼ねて買いに行って、シューズはライトレーサーに履き替えて半袖Tとハーフパンツで7時半過ぎにスタートしました。

最初の1キロは100mごとのペース確認、次からは1キロ毎だけにして25分ちょうど、03秒、06秒、06秒と20キロまでは若干遅れ気味ながらほぼ想定ペース、次の10キロは24分55秒、53秒と理想的なペースだったのに最後の10キロが25分17秒、19秒とメロメロでラスト1キロをスパートしたつもりでも4分53秒で、10キロからはほぼ5キロ毎に走りながら給水、25キロ過ぎで補給食の「1本満足」を半分、35キロ過ぎで残りを食べてってことでガス欠感は感じずに終えられたものの力不足を痛感させられる結果でした(^-^;


毎度のことながらGPS、10キロ毎に周回方向を切り替えたことも影響が大きかったかもしれないけれど最終的に40キロゴールしても残り330mも走らねば40に届かない状態、途中の1キロも長くなったり短くなったりでペース走をやるには役立たないことを何度目の認識?(苦笑)・・・ペース走の距離をTATTAにアップするために使っているだけで距離のきちんとしたマイコースが有ることに感謝です(*^^)v

走り終えてトイレの鏡を見て青いTシャツに浮き出た白い塩に(@_@。、帰宅後のシャワーでひょっとしたら体重の記録を更新しているかもって思って計ってみたら



乗った瞬間は50グラム少なかったのに最終的にこの数字、残念ながらタイ記録でした(^-^;当然瞬間風速なので、この後昼食を食べ、おやつを食べ夕食を食べているので大台に戻っているのは間違いないですが、常時この数字なら走るのももっといい記録を出せるでしょうね(^-^;

夕方のお散歩ジョグに出かけたら河川敷に



ここから向こうへは行けない状態、堆積した土砂をってことなのでしばらく我慢するしかないですね(^-^;

明日はコウノトリを見に豊岡へ自転車、M先輩宅でS先輩の車に乗り換えて行き、帰宅がかなり遅くなりそうなので日曜日の準備を今夜のうちに少しでもやっておくつもりです・・・すずめちゃんも可愛いけれど嫁さんと同じ名前で同じ字を使うゆうこちゃんが好み、パネルが有るかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分勝手にもほどがある<`ヘ´>

2018-11-01 18:35:00 | ノンジャンル
月が替わって昨日までの走りすぎ解消に今朝のスタートは9時前、三滝川河川敷の左岸(草が刈られて通れるようになった)を通って霞へ行ったら、こんな看板がいくつも



昨日帰るときに赤線部分をカップルで走るランナーがいて私の車でも横をすり抜けるのにギリギリ、工事用にダンプが入り込んでいるからダンプだと通れない状態なのに何周も走っていてよっぽど声をかけようかと思ったけれど、くそ爺の戯言って思われるのも悔しいのでそのまま素通りしていたら、早速こんな看板が何か所も建てられていました。


早朝のこの部分に車が入って来ない時間帯ならともかく危険だと思わないのか不思議です<`ヘ´>お二人ともそれなりに走力が有りそうな感じなのに自分の練習パターン優先で周りに迷惑をかけているって意識が無いんでしょうか?工事関係の人にとっては迷惑以外の何物でもないランナー、彼らは苦情が来ないように昔では考えられないくらい周りに気を使っているのに・・・周囲に配慮できる人でありたいと思った出来事でした(*^^)v

もう一つ同じような出来事、献血を終えていつものパン屋さんに寄って帰宅の途中、救急車が交差点に入るってアナウンスをしながら走ってきているのにその前方を平気で横切って行く車が2台、当然救急車はスピードを落として避けていたけれどこんな運転をする奴に限って自分が救急車を必要とするときには「遅い」って怒鳴り散らすんでしょうね<`ヘ´>

連日こんなぼやきばかりをアップって悲しいって言うか・・・人間は一人で生きているんじゃないってことを今一度噛みしめたいものです(*^^)v

全然関係無い話題ですが、この救急車事件のすぐあとに見かけた看板・・・今まで四日市の南北両端にしかなかったお店がやっと中心部にもオープン、我が家から歩いて10分圏内だしお値打ちなので何度も行くかと(^-^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする