井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

振り袖の姫君 プリンセス眞子さま @Paraguay

2016年09月10日 | 和服

 Princesa Mako fue recibida por el Presidente Cartes en Mburuvicha Róga

振り袖が艶やかで可憐、そしてたもとをさばくその所作もたおやか・・・・・
これぞ日本の乙女・・・・と拝見していて、迂闊にも涙が滲みました。
この慕わしさは何でしょうか。

失われゆくものへの愛惜の涙なのか、まだこうして「日本」が生きていたことへの
安堵なのか、眞子さまの放つ気品に打たれるのか、こもごもなのか・・・

Princesa del Japón visita Paraguay

 

h ttp://livedoor.blogimg.jp/remmikki/imgs/0/7/0728ff35.jpg

画像はこちら様より拝借いたしました。

お座りになられた姿も、見事です。美しいなぁ・・・・嬉しいなぁ・・・・・と
見とれたのでした。

振り袖は床に垂らすべき、いや膝にと諸説あるでしょうが、靴を脱いで上がる
日本家屋や、お見合いや婚礼時の華やかさを見せる演出が必要な
場ではないので、これでよろしいのではないでしょうか。




霊感も、ごくごく微弱なわたくしのほざくことなので、読み流していただきたいのですが、眞子さまは「上」のほうとつながる鋭い感性をお持ちで、巫女的な体質であらせられようかと拝察しています。

何らかの形で、将来祭祀に関わられるのではないでしょうか。
心丈夫なことです。

画像の著作権があるので、アップはできないのですがお誕生日の悠仁親王殿下のお写真の一枚に、どうやら守護神さまを拝見致しました。

龍神さまは、伊勢式年遷宮の折の秋篠宮殿下の頭上にあり、どうやら秋篠宮家の守護をなさっているやに見受けます。

紆余曲折はあるでしょうが、皇統は正しく悠仁親王殿下へとおつなぎされることを信じています。

ごく個人的心情を述べさせてください。わたくしは、和服を厭われるお方を申し訳ないが皇族として仰げないのです。

和服と日本人の心根は一体です。

そういえば蓮舫さんって、和服を召されないような。
見たことがありますか?


66 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろりん)
2016-09-10 10:49:11
御無沙汰しております。
皇統は男性が一番望ましいと思いますが、
もし、もし、女性でもというなら眞子様と、思っております。
凛とした雰囲気が全世界に通用する女性だとおもっております。
返信する
勝負服deパラグアイ (水色鼠)
2016-09-10 17:43:07
二度目の南米訪問での、楽しみしておりました振袖での表敬訪問。

あたりまえと思っていた振袖の着付や髪形、所作の正当性を見せていただけました。
(確か、ブータン国王来日時の宮中晩餐会で、バストショットのみと?~)
今回、全身が拝見でき、こういう絵柄だったとわかり、感激、感動です。

常々、眞子、佳子内親王の御着物を拝見する度、紀子妃殿下の思いを感じます。

upしていただいた一番目動画は、パラグアイ大統領府発ですが、
政府インターネットテレビHP右上に皇室チャンネル(動画)があるのですが、
閣議決定で訪問されているなら、
相手国の大統領府発の動画をupしていただきたいと、常々思ってて。
(官邸メールでお願いしたこともあるのですが・・・)

そうそう画期的に変わる事はと、想いつつも、何かが
きっかけとなればと、
些細な試みです。

返信する
日本の花は秋篠宮家に咲く (民草)
2016-09-10 21:59:41
ご無沙汰しております。
最近は読者に徹しておりました。
眞子様の御着物、どんな豪華なローブデコルテも敵わないでしょう。
車から降りられた時の女性SPの見惚れた視線が嬉しいのは、これが日本の女性の神髄よ!と自慢できるからですね。
御振袖の扱い、何の粗相もないと思われます。
記念写真を撮るわけではなくて、移動や周囲の人の動きを考えれば、至極当然の所作と存じます。
返信する
謝蓮舫 (ねねこ)
2016-09-10 23:06:20
蓮舫さんは、華僑さんにありがちなもともと日本に帰属意識はない方でしょう。
着物は便宜上着ることがあっても、チーパオが正装

国籍があっても日本名があっても、華僑さんのライフスタイルの根幹は根深く中国です。

逆に石平さんみたいな人はちょっと中国人のメンタルとしてちょっと不思議な存在ですね(ひょっとして客家かな?)

蓮舫さんの中華民国籍、ご本人が仰る二十歳頃の台湾の官報の中華民国籍離脱者欄には記載がないようです。

2〇ゃんねるの皆さんの根気強さとソースをきちんと調べる姿勢には頭が下がります。


返信する
眞子さま ()
2016-09-11 00:16:59
とても知性がおありなのに全くひけらかす様子がなく、静かな強さをお持ちの方という印象です。
語らずとも物事を良い方向に進めていくお力を備えてみえるような‥。

蓮舫さんは絶対に和服は着ないでしょう。お子さん達の名前も中国風ですし。
それに、自分の所属する組織の長を「つまらない男」と言う感覚がもう日本人じゃないと思いました。
内輪だけの集まりではない ああいう場所で言ってしまうと 冗談では済まされなくなると気づかなかったのかしら?
返信する
和服は、町民文化です。 (グラス)
2016-09-11 13:02:16
ご存知かと思いますが。
皇室の男性は、和服をお召しになりません。
また、明治の皇后陛下、大正の皇后陛下も和服は着用されませんでした。

和服は、日本の庶民の文化。
武家の普段着や略装を基にしており、どんなに高価な生地を使っても、格の高い絵柄を用いても、その形は厳密に言えば略式です。

女性の婚礼衣装では、打掛を羽織りますが。
打掛を羽織るという形が、武家の女性の正装でした。
服装の簡略化が進んだとはいえ、婚礼においては古来の正装が取り入れられており、古来の着物のルールが失われた訳ではありません。

皇室は、庶民より格の高い服を着るというのが、習わしであり伝統。
皇室の立場や文化を守るなら、古来の着物のルールを厳密に守った方が良いのではないですか。

園遊会の招待客のドレスコードは、着物の場合、留袖か訪問着、振袖となっていますが、女性皇族は留袖を着用されません。
そこで、招待客が、格の高い紋付きの留袖や大振袖を着用し、妃殿下方が訪問着という逆転が起きています。

日本のこれまでの文化や歴史から観ても、海外の礼装と比較してもおかしいですよ

既婚女性の和服は、五つ紋入りの黒留袖が最上格。
現代でも婚儀の際の女性親族の衣装として用いられています。

留袖は、「江戸褄」と呼ばれるように、武家文化が反映された江戸の町民から生まれたもの。
男性の略装、下級武士や庄屋の正装だった黒の紋付羽織袴に倣い、作られた。
紋付きとすることで、庶民の正装となったのです。

日本の服装は、公家文化と武家文化の並立、明治時代の西洋化でかなり複雑です。
女性皇族が公の場で和服を着られるようになったのは、大正末期。
皇族、華族の洋装化で、日本の着物文化が衰退したことが主たる理由です。

現代では、着物の生地をドレスに使用するようになりました。
海外で、皇室の方が着物生地のドレスを着用されることも、和の文化を守ることになります。
返信する
嘘つきグラスがまた湧いた (鳩摩羅什)
2016-09-11 14:21:47
あなたの作文上の能力に帰することだと思うが、一応訂正しておく。

>和服は、町民文化です。

武家文化でもある。

>皇室の男性は、和服をお召しになりません。

召されている。


現在、天皇陛下内廷皇族が江戸城にお住まいであることを考えなさい。自分の論理が成立せぬことを、あなたは分からぬかもしれぬが。

一体、何のためにこちらに来ているのか。
皆様からそしられ、嫌われても上から目線で
お説教垂れに粘着、それも嘘を。


そして誤読。先生の「和服を厭われるお方を申し訳ないが皇族として仰げないのです。」は単純に雅子妃のこと。

あなたは着袴の儀が皇室に何故あるのかを、答えなさい。
知ったかぶりで、毎度嘘ばかり。記事やコメントに文句を言いたいだけ。

叩かれても、また恥知らずに湧いてくる。

嘘を嘘と指摘されたら、ちゃんと謝って訂正なさい。
コメ欄にもマナーがありますよ。
あなたはこれまで、いくつここで出鱈目をもっともらしい理由をつけて、勘違いと虚偽を述べたのか。

勘違いも間違いも誰でもある。だがそれに対してけじめをつけぬのが、恥知らずなのだ。

皇族男子も着物は召される。
見なさい。

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1473569091931.jpg  

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1473569120325.jpg 

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1473569192719.jpg 

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1473569239985.jpg 

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1473569294248.png 

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1473569359043.jpg

毎度毎度、いい加減になさい。
実生活でもその、知ったかぶりの上から目線、嫌がられてませんか。半端にかじって半端にコメント、迷惑だ。

返信する
知ったかぶりの説教グラスさまへ ()
2016-09-11 15:18:44
上から目線で、いつもお偉そうなのですね。

あなたのご意見だと、納采の儀の皇太子妃の和服は、皇室の伝統壊しなんですね。


慰霊祭の時の皇后陛下の和服も、おみたまに失礼な略式なんですね。

そう思うなら、こちらではなく宮内庁にクレームをどうぞ。


雅子さまは病気を口実に、和服を召されるのが面倒なだけでしょう。スキーをぐんぐん飛ばされ、山道をスタスタ歩かれる体力で、着物が着られない?着付けの面倒さや所作を覚える気がない、横着なのだと思います。
何でも病気のせい。その適応障害も、詐病だったことがとっくに知れているのに、いまだ訂正とそれから病名の発表も治療方針もありません。国民はどれだけ舐められているのでしょう。
大体、小和田家が精神病のご家系なんです。雅子妃のいとこさまが関西の某精神病院にいらっしゃり、そこに捨てられている形です。身バレするので詳しくは書けませんが、これは事実なんです。後以下は伝聞ですが、双子の妹の節子さまが、いま精神を病んでいらっしゃるそうです。
雅子さまも適応障害ではないでしょうが、精神を病んでいらっしゃるのは事実でしょう。適応障害よりもっと、深刻ではないでしょうか。御所内で「ぎゃーっ」と叫ばれている、とリークがあります。また、これも内部の方でお名前をちゃんと出されての証言だったのですが、記憶してません・・・・「お悪い時の雅子さまは、国民に見せられない姿になられる」

十分に廃妃要件でしょう。

この方、肩幅が左右極端に違います。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/08b576b83953796029c99f1b6d045fa2.jpg

右と左の肩幅が極端に異なるのです。
着物だとせめて、それが緩和されるのにね。


皇太子殿下の極端に小さいご体型では、洋服は悲惨・・・・和服ならまだしも救われるのではないでしょうか。とりわけ海外では洋服が似合わないのが致命的。

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1473572528947.jpg

和服なら、まだしも体型がカバーできるでしょう。
それと近年装填されている尿パック。
パンツだと表から丸見えなんです。パックの四角な形まで。もっと露骨なまでに分かりやすい画像があるのですが、とりあえずこれを。

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1473572398532.jpg 

袴や着物なら、目立たないのに・・・・。雅子妃共々お召になられるとよいのに。

それにしても、尿パック装填で祭祀は不可能です。
それを承知で天皇に即位させたい、というのは不誠実だと思います。これもグラスさんが何やら喚いておられましたが、祭祀が出来ない天皇はあり得ません。重篤な病気に該当するので、皇室典範に添って譲位が可能です。
それに、時に尿パックは臭います。皇室外交も出来ません。

気を悪くされた方がいらしたらすみません。
皇室へ不敬を働く意図はないのです。逆です。皇室は日本に必要なので、正しく皇統を繋いでいただきたいのです。精一杯その思いからの、記述です。個々の事例は詳述したほうが信ぴょう性の点ではいいのでしょうが、コメ欄には長すぎて不向きです。
アンテナにひっかかったら、どうぞご自分でお調べくださいませ。誓って嘘偽りは述べていません。




返信する
宮中伝統に根づいた男子の和服 (水底の金貨)
2016-09-11 16:13:27
グラス様

>皇室の立場や文化を守るなら、古来の着物のルールを厳密に守った方が良いのではないですか。


相変わらず嫌な言い方をなさいますね。
それも、思い込みによる独断で。
立場やルールってなんですか?
あなたが作ったルールでしょうか?
ルールを厳密に守るからこそ、お初召という和服からまず、皇族男子の第一歩が始まるのでしょうに。

宮中における男子の和服は、着袴の儀の前、お誕生時に「お初召(うぶめし)」として、初めてまとわれます。
悠仁親王のまとわれた純白絹の産着は、和服ですよ? 地模様も見事な国宝級で、伝統と言われるならこちらの伝統を大事にしましょうね。
宮中における養蚕も、おおむね和服を仕立てるためです。悠仁さまのお初召も、宮中養蚕のお蚕さんから織られました。

その養蚕を嫌がられ、全くやらず宮中伝統を和服拒否とともに破っていらっしゃるのが雅子妃殿下でいらっしゃいます。

女性皇族の御地赤も、縫い取りに吉兆の意味を込めた意匠で、これもまぎれもなく宮中にもはや根付いた「伝統」です。

>皇室は、庶民より格の高い服を着るというのが、習わしであり伝統。

いいえ。
叙勲者を招いての茶話会で、男性が羽織袴の礼装であるのに、雅子妃は洋服。しかも手袋をお尻に敷いていらっしゃいました。文句があるなら、宮内庁を通じて雅子さまとそれを放置なさっている、皇后陛下にどうぞおっしゃってくださいませ。
宮中におけるドレスコードは、皇后陛下の仕切りです。
雅子妃の紀子妃や他の宮家女性、海外からのゲストに衣装をかぶせるのにも、皇后陛下はご注意なさっていません。

慰霊祭には、洋装の喪服で国民が参列している中、皇后陛下はあなたに言わせれば「略式」の和服で、随分失礼なことをなさっていらっしゃるのですね? これもこちらへお尻を持ち込まず、宮内庁にクレームを入れてくださいませ。上から目線でどうぞ、その口調がお好きなようなので。

園遊会における、格の問題はもはや現在の状態で定着しています。誰も気にしていません。それに文句があるなら、こちらで垂れるのではなく宮内庁にどうぞ。
招いたほうと招かれたほうなのだから、招いたほうが格下でも良い、という考え方もあるでしょう。
誰も気にしてませんけどね、格上とか下とか。
まとう手間暇も、所作にも慣れが必要だし、価格も含めて洋服など比べ物にもならない「格上」です。
和服は華やかなので、洋服より和服を望まれる方が多いです。海外でも映えますしね。
もはや日本の民族衣装としての世界的認知なのだから、着物が皇室の正当なお召し物でもまったく無問題だと愚考致します。

時系列的ミスをやらかした私が言うのも何ですが、グラスさん、和服のことに限らず典範から防衛に至るまで、思い込みによるガセが多すぎます。



返信する
体型隠しとての着物 (鳴海)
2016-09-11 16:54:27
体型を目立たなくするという意味で、雅子さまこそお着物に馴染まれればよいのに。

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1473579312500.png 
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1473579564276.jpg
返信する