コメント
初めまして
(
西部の伊達男
)
2006-04-15 20:56:41
はじめまして。
宮崎在住のホークスファンの者です。
私がホークスファンになったのが1976年で、野村監督の時代です。ですからご紹介の画像にある南海のユニフォームを懐かしく拝見しました。
当時は、ホーム・ビジターそれぞれ2種類のユニホームでしたよね。そうだ。袖のラインがないシンプルなホーム用もありましたね。
ほんとうに貴重な画像を拝見させていただいて、感謝!感謝!の思いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
Unknown
(
MAKIMAKI(管理人)
)
2006-04-16 00:41:10
袖にラインのないユニフォームは江夏がトレードされた頃でしたね。これからも、この時代のもの少しずつですがアップしていきますので、また見て頂ければ幸いです。
77、78カレンダーあります
(
あぶさん
)
2006-06-14 11:49:37
はじめまして、いろいろ懐かしい物を見せて頂きました。今名古屋にいますが3年前まで南海沿線に住んでいました。小学生の頃は自然とホークスを応援していましたね。この頃は阪急が強くホークスはすでに弱くなっており悔しい毎日でした。このようなページではふさわしくないかもしれませんが、観てください。実は引っ越す再にタンスの上から懐かしい物が出てきたんです。オークションに出そうかとも思いましたが出品の仕方も解らないので良かったらお幾らかで引き取って頂けませんでしょうか。7枚、縦型、77は表紙があぶさんと野村監督のイラスト、江夏12,1月78は表紙は13枚の写真からなり門田、藤原、佐藤、藤田など当時のスター選手の構成です。興味もっていただけましたらお知らせください。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
宮崎在住のホークスファンの者です。
私がホークスファンになったのが1976年で、野村監督の時代です。ですからご紹介の画像にある南海のユニフォームを懐かしく拝見しました。
当時は、ホーム・ビジターそれぞれ2種類のユニホームでしたよね。そうだ。袖のラインがないシンプルなホーム用もありましたね。
ほんとうに貴重な画像を拝見させていただいて、感謝!感謝!の思いです。
今後ともよろしくお願いいたします。