goo blog サービス終了のお知らせ 

まんだかずのお風呂でまったり(´▽`A)~♪

ocncafeから引っ越してきましたmandakazuです。

「浜離宮で華やかなお正月」にいってきました3。( 一一)?

2025-01-07 05:00:00 | 日記
令和7年1月2日(木)・3日(金)に開催された
中央区浜離宮庭園にある浜離宮恩賜庭園の
お正月イベント「浜離宮で華やかなお正月」に
来ているmandakazuです。


〇松の御茶屋

中島の御茶屋から出て、松の御茶屋にやってきました。


こちらは徳川11代将軍家斉の時代に建てられた御茶屋です。
1983年に再建されました。



これらの茶屋は徳川の将軍たちが
「御茶屋」として利用していただけでなく、
調度品を鑑賞するなどして過ごしたり、鷹狩の際の休憩場所としても
使用していたそうです。


〇鷹の御茶屋

こちらは2018年に資料に基づき忠実に復元された
「鷹の御茶屋」です。




〇鷹部屋

「鷹の御茶屋」には鷹部屋があるみたいですが、こちら側かな?


あ。いた。

〇濱見世

御茶屋のあとは、庭園中央にあるショップの「濱見世」にやってきました。


えーーと?
いつもは三色団子をいただくのですが・・・。
あれ?今日は売っていないみたいです。残念。



おっと。そろそろ内堀広場で獅子舞の公演が始まる頃です。
いってみましょうか。


カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「浜離宮で華やかなお正月」... | トップ | 「浜離宮で華やかなお正月」... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (sakurabana)
2025-01-07 21:51:58
畳に入る陽の光や
畳に写る障子の桟模様がより静かさが伝わってきますね
行こう行こう 獅子舞をみに^^
返信する
Unknown (まみこ)
2025-01-08 13:45:45
こんにちは。

松の御茶屋さんも、趣がある建物ですね。
初めて見たような気がします。
鷹の御茶屋さん、いいですね!
茅葺屋根でしょうか。
鷹、本物ですよね。
目は鋭いですけど、可愛いです。
まだら模様の衣装を着てる^^
返信する
こんばんわ。( ´ⅴ`)ノ (mandakazu)
2025-01-08 19:13:48
sakurabanaさん、こんばんわ。

日本家屋の光と影。
とてもいい雰囲気でいいですよねー。

え?獅子舞が楽しみなのですね。
ひさしぶりー。
返信する
こんばんわ。( ´ⅴ`)ノ (mandakazu)
2025-01-08 19:18:41
まみこさん、こんばんわ。

松の御茶屋はあまり中は見たことは
mandakazuもありませんでしたので、
今回はラッキーでした。

日本家屋って、やっぱりいいですよねー。

茅葺屋根もきれいでいいですよね。

残念ながら、鷹は作り物です。
返信する

コメントを投稿