東京ビッグサイトで開催されている
第45回東京モーターショー2017
に来ているmandakazuです。
トヨタのブースの隣で
負けないぐらいの巨大ブースの
ダイハツにやってきました。
〇ダイハツ

ダイハツの軽自動車らしい、
すっきりとしてかわいらしいDN U-SPACE
大開口前後スライドドアで狭い駐車場も乗り降り楽ちん
〇BOON

こちらは現在CMでもやっています、
リッターカーでデザインもおしゃれな BOON(ブーン)
燃費も28キロ/リットル とハイブリッド車もびっくりです。
〇DN COMPAGNO

なんと!ダイハツから4ドアクーペです。
しかも堂々としたスタイリングで日本車ではないみたいです。
後ろにあるのは1963年に発売した「コンパーノ」
〇DN TREC

これまたダイハツらしくないコンパクトSUV
外車と言われても、まったくわかりません。
これでも排気量は1,200cc
〇DN MULTISIX

ダイハツの6人乗りミニバン。
もはやホンダの車のようなスタイル。
普通にかっこいいです。1,500ccガソリンエンジンです。
いやぁ、ダイハツすごいです。
(*´∀`)b゚+
〇レクサス

トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスです。
トヨタのブースとはまた別にレクサス専用のブースがあるあたり
かなり気合を感じますし、人気もありました。
〇RC F

V型8気筒 5,000ccエンジン!477馬力。
約1,000万円
〇GS450h

V型6気筒 3,500ccエンジン+ハイブリッド
〇LS+ Concept

フラッグシップセダン「LS」の将来像である
コンセプトカーLS+ Concept
〇LS500h

やや!今回もありました男性コンパニオン
ははぁ、レクサスを転がすにはこういう格好でないとですね。
(ノω`*)コンパニオンさん、たいへん
まだまだたくさんありますが、
キリがありませんので
これで第45回東京モーターショー2017 はおしまいです。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M5
第45回東京モーターショー2017
に来ているmandakazuです。
トヨタのブースの隣で
負けないぐらいの巨大ブースの
ダイハツにやってきました。
〇ダイハツ

ダイハツの軽自動車らしい、
すっきりとしてかわいらしいDN U-SPACE
大開口前後スライドドアで狭い駐車場も乗り降り楽ちん
〇BOON

こちらは現在CMでもやっています、
リッターカーでデザインもおしゃれな BOON(ブーン)
燃費も28キロ/リットル とハイブリッド車もびっくりです。
〇DN COMPAGNO

なんと!ダイハツから4ドアクーペです。
しかも堂々としたスタイリングで日本車ではないみたいです。
後ろにあるのは1963年に発売した「コンパーノ」
〇DN TREC

これまたダイハツらしくないコンパクトSUV
外車と言われても、まったくわかりません。
これでも排気量は1,200cc
〇DN MULTISIX

ダイハツの6人乗りミニバン。
もはやホンダの車のようなスタイル。
普通にかっこいいです。1,500ccガソリンエンジンです。
いやぁ、ダイハツすごいです。
(*´∀`)b゚+
〇レクサス

トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスです。
トヨタのブースとはまた別にレクサス専用のブースがあるあたり
かなり気合を感じますし、人気もありました。
〇RC F

V型8気筒 5,000ccエンジン!477馬力。
約1,000万円
〇GS450h

V型6気筒 3,500ccエンジン+ハイブリッド
〇LS+ Concept

フラッグシップセダン「LS」の将来像である
コンセプトカーLS+ Concept
〇LS500h

やや!今回もありました男性コンパニオン
ははぁ、レクサスを転がすにはこういう格好でないとですね。
(ノω`*)コンパニオンさん、たいへん
まだまだたくさんありますが、
キリがありませんので
これで第45回東京モーターショー2017 はおしまいです。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M5
いつもありがとうございます♪
東京ビッグサイトで開催されている
第45回東京モーターショー2017
にmandakazuさん行かれたんですね♪
トヨタのブースの隣で負けないぐらいの巨大ブースの
ダイハツに行かれたんですね~
〇ダイハツ
ダイハツの軽自動車らしい、
すっきりとしてかわいらしいDN U-SPACE
大開口前後スライドドアで狭い駐車場も
乗り降り楽ちんいいですね~
〇BOON
こちらは現在CMでもやっています、
リッターカーでデザインもおしゃれな BOON(ブーン)
燃費も28キロ/リットル とハイブリッド車も凄いです~
〇DN COMPAGNO
なんと!ダイハツから4ドアクーペです。
しかも堂々としたスタイリングで日本車ではないみたいです。
後ろにあるのは1963年に発売した「コンパーノ」
〇DN TREC
これまたダイハツらしくないコンパクトSUV
外車と言われても、まったくわかりません。
これでも排気量は1,200cc
〇DN MULTISIX
ダイハツの6人乗りミニバン。
もはやホンダの車のようなスタイル。
普通にかっこいいです。1,500ccガソリンエンジンです。
いやぁダイハツすごいです。
〇レクサス
トヨタ自動車の高級車ブランドレクサスです。
トヨタのブースとはまた別にレクサス専用のブース
があるあたりかなり気合を感じますし人気もありました。
〇RC F
V型8気筒 5,000ccエンジン!477馬力。
約1,000万円は高すぎですね~
〇GS450h
V型6気筒 3,500ccエンジン+ハイブリッド
〇LS+ Concept
やや!今回もありました男性コンパニオン
ははぁ、レクサスを転がすにはこういう格好で
ないとですね。
コンパニオンさん大変ですね~
まだまだたくさんあります
がキリがありませんね~
これで第45回東京モーターショー2017 はおしまいで
お忙しい中お疲れ様でした♪
ダイハツも元気がいい会社です。
ハイブリッドカーでもないのに、
燃費がそれと遜色ないのは驚きです。
レクサスはきっといい車なんでしょうが、
ベンツやBMWなどと勝負するとなりますと
どうなんでしょうね。
ダイハツも、好きです。
なんとなくカクカクした形が、実用車って感じでいいですね。
あまりスタイリッシュになってほしくないなと思うのですが、時代の流れで仕方ないのでしょうか。
ダイハツというとエンジンが優れているという、印象があります。
トヨタは、いかにも高級車というイメージですね。
お値段も、なかなかなもので^^
男性コンパニオンさん、人間なんですね。
マネキンかと思いました^^
ダイハツ、スズキと軽自動車が
メインでありながらがんばっていますね。
今回、ダイハツのデザインには
ちょっとびっくりしました。
レクサスはねぇー、
所詮、トヨタなんですよねー。
性能はきっといいのでしょうが、
デザインがねー。
それにしても男性コンパニオンは
見ているこっちが恥ずかしくなりました。