9月17日(土)~9月22日(木)に
中央区銀座3-7-20銀座日本料理会館2階の
ギャラリー アートもりもとで開催されました
「丁子紅子×Beniko Choji」に来ているmandakazuです。
〇ずっと、ずっと。天竺錦・岩絵具

偶然にも作者の丁子紅子さんとギャラリーでお会いすることができました。
〇蒼月の三夜。天竺錦・岩絵具

作者ご本人からカードをいただき、感謝感謝です。

小柄で30代前半と思われる女性で、
自己紹介とカードをいただくまでお客さんかと思っていました・・・。
すいません、です。

〇今日の願い。天竺錦・岩絵具

この切れ長の目の感じは、
化粧品のノエビアのイラストで有名な鶴田一郎氏の
イラストを思い起こさせます。

〇おとずれる香り。雲肌麻錦・岩絵具

〇三つの愛。雲肌麻錦・岩絵具


カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
中央区銀座3-7-20銀座日本料理会館2階の
ギャラリー アートもりもとで開催されました
「丁子紅子×Beniko Choji」に来ているmandakazuです。
〇ずっと、ずっと。天竺錦・岩絵具

偶然にも作者の丁子紅子さんとギャラリーでお会いすることができました。
〇蒼月の三夜。天竺錦・岩絵具

作者ご本人からカードをいただき、感謝感謝です。

小柄で30代前半と思われる女性で、
自己紹介とカードをいただくまでお客さんかと思っていました・・・。
すいません、です。

〇今日の願い。天竺錦・岩絵具

この切れ長の目の感じは、
化粧品のノエビアのイラストで有名な鶴田一郎氏の
イラストを思い起こさせます。

〇おとずれる香り。雲肌麻錦・岩絵具

〇三つの愛。雲肌麻錦・岩絵具


カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
いま、こんなおかっぱ頭の髪型の
女性を見ることはほぼないですねー。
そういえば、むかーし、
歌手の中森明菜さんが、こんな髪型で
歌っていませんでしたっけ?
まさか作者さんから
カードをいただけるとは!
何処かで見たことが
と思ってましたノエビアのイラスト
これですっきりしました^^
作者さんから自己紹介とカードを
記念になりますね~manndakazuさん目立ってたのかしら^^
薔薇の洋服
おっしゃるとおりで、
こちらの作品は日本画の技法を
使いつつも、イラストのような感じが
いたします。
いかがですか?
深紅のバラのブラウスなんて?
それとも、お文具さんのブラスかいいかな?
ほんと、作者遭遇率が高いっす。
最近の絵画は油絵でも日本画でも、イラスト風になってきてるんですね。
これも、時代の流れでしょうね。
この方は、色遣いが独特ですね。
黒い蝶が、素敵です。
黒っぽい赤のバラが描かれた洋服、いかにも高そうです^^
ご本人と挨拶できて、良かったですね。
お若いんですね。