2023年1月25日(水)に
台東区浅草2-3-1の浅草寺・浅草神社で開催された
日本堤消防署 第69回文化財防火デー消防演習:浅草寺に
やってきましたmandakazuです。
〇浅草寺 五重塔

朝のひかりが浅草寺の五重塔を金色に輝かせ始めました。
この日は第69回文化財防火デーの実施にあわせて、
東京都 台東区にある浅草寺本堂前で日本堤消防署による消防演習が
実施されました。

浅草寺の本堂のまわりには続々と消防車が集まってきます。

お。かわいらしい折り畳みのリアカーですね。

消防隊員が浅草寺周辺の消火栓を開けて、水を出していきます。
え?あんなところに消火栓があったの?

この時間は朝の通勤通学の時間帯です。
このイベントを知らない方にとっては、何事?という感じで
横目で見ながら職場や学校に向かっていました。

消火栓から出す放水用の水はホースでこの水槽に溜めていくようですね。

軽自動車のポンプ車もかっこいいです。

おおお!水の勢いがすごいです。しかもずいぶんと溜めますね。
〇浅草寺 お水舎

〇浅草寺 本堂

いやぁ。抜けるような青空でとてもいい天気です。寒いですけど。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
台東区浅草2-3-1の浅草寺・浅草神社で開催された
日本堤消防署 第69回文化財防火デー消防演習:浅草寺に
やってきましたmandakazuです。
〇浅草寺 五重塔

朝のひかりが浅草寺の五重塔を金色に輝かせ始めました。
この日は第69回文化財防火デーの実施にあわせて、
東京都 台東区にある浅草寺本堂前で日本堤消防署による消防演習が
実施されました。

浅草寺の本堂のまわりには続々と消防車が集まってきます。

お。かわいらしい折り畳みのリアカーですね。

消防隊員が浅草寺周辺の消火栓を開けて、水を出していきます。
え?あんなところに消火栓があったの?

この時間は朝の通勤通学の時間帯です。
このイベントを知らない方にとっては、何事?という感じで
横目で見ながら職場や学校に向かっていました。

消火栓から出す放水用の水はホースでこの水槽に溜めていくようですね。

軽自動車のポンプ車もかっこいいです。

おおお!水の勢いがすごいです。しかもずいぶんと溜めますね。
〇浅草寺 お水舎

〇浅草寺 本堂

いやぁ。抜けるような青空でとてもいい天気です。寒いですけど。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6