11月12日(土)に
埼玉県朝霞市栄町4丁目6の
陸上自衛隊広報センター りっくんランドで
自衛隊車両の体験搭乗イベントに来ているmandakazuです。
〇軽装甲機動車

高機動車の体験試乗もあっという間に終わって、
りっくんランドの展示車両を見学しているmandakazuです。
〇96式装輪装甲車

小松製作所開発の兵員輸送装甲車で陸上自衛隊初の装輪式装甲車です。
〇89式装甲戦闘車

三菱重工開発の89式装甲戦闘車です。
主砲の35mm機関砲は200発/分の発射速度です。
〇中距離多目的誘導弾

先ほど体験試乗した高機動車の後部荷台部分に誘導ミサイルを6発収めた
格納容器を搭載しています。
〇94式水際地雷敷設装置

機雷を敷設することができる水陸両用車です。
〇対戦車ヘリコプター AH-1S コブラ

富士重工と川崎重工のライセンス生産の対戦車ヘリコプター AH-1S。
戦車の天敵です。
〇74式自走105mmりゅう弾砲

こちらは2000年に全車両が退役しています。おつかれさまでした。
〇87式自走高射機関砲

89式装甲戦闘車同様の90口径35mm機関砲2門を装備しています。
〇16式機動戦闘車

52口径105mmライフル砲の主砲を装備、
時速100kmで走行可能な16式機動戦闘車です。
〇90式戦車

ロシア(旧ソ連)が持つ戦車の脅威に対抗した日本の主力重戦車です、
日本製鋼所によってライセンス生産された
強力な44口径120mm滑空砲を装備しています。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
埼玉県朝霞市栄町4丁目6の
陸上自衛隊広報センター りっくんランドで
自衛隊車両の体験搭乗イベントに来ているmandakazuです。
〇軽装甲機動車

高機動車の体験試乗もあっという間に終わって、
りっくんランドの展示車両を見学しているmandakazuです。
〇96式装輪装甲車

小松製作所開発の兵員輸送装甲車で陸上自衛隊初の装輪式装甲車です。
〇89式装甲戦闘車

三菱重工開発の89式装甲戦闘車です。
主砲の35mm機関砲は200発/分の発射速度です。
〇中距離多目的誘導弾

先ほど体験試乗した高機動車の後部荷台部分に誘導ミサイルを6発収めた
格納容器を搭載しています。
〇94式水際地雷敷設装置

機雷を敷設することができる水陸両用車です。
〇対戦車ヘリコプター AH-1S コブラ

富士重工と川崎重工のライセンス生産の対戦車ヘリコプター AH-1S。
戦車の天敵です。
〇74式自走105mmりゅう弾砲

こちらは2000年に全車両が退役しています。おつかれさまでした。
〇87式自走高射機関砲

89式装甲戦闘車同様の90口径35mm機関砲2門を装備しています。
〇16式機動戦闘車

52口径105mmライフル砲の主砲を装備、
時速100kmで走行可能な16式機動戦闘車です。
〇90式戦車

ロシア(旧ソ連)が持つ戦車の脅威に対抗した日本の主力重戦車です、
日本製鋼所によってライセンス生産された
強力な44口径120mm滑空砲を装備しています。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6