10月29日(土)~11月13日(日)の期間に
横須賀・木更津・横浜・千葉・東京で開催中の
国際観艦式2022 フリートウィーク艦艇一般公開
にいってきました。
〇海上自衛隊 護衛艦「いずも」

mandakazuが行ってきたのは
10月29日(土)・30日(日)に神奈川県の海上自衛隊 横須賀地方総監部
で開催された海上自衛隊 護衛艦の一般公開です。
〇海上自衛隊 横須賀地方総監部

令和4年11月6日(日)に実施予定の「令和4年度国際観艦式」の
広報活動の一環として、
海上自衛隊では10月29日(土)~11月13日(日)の期間
フリートウィークとして横須賀・木更津・横浜・千葉・東京で
海上自衛隊の護衛艦や各国の巡洋艦の一般公開をしています。

左の建物が3階建ての上の写真の横須賀地方総監部です。
護衛艦「いずも」の巨体がよくおわかりになると思います。
艦体の1/3ぐらいしか見えないんですもの。

護衛艦「いずも」の艦橋部です。上を仰ぎ見るようです。

艦首方向を見ています。艦体はまさに巨大な壁という感じ。

乗組員が甲板で観客に手を振ってくれています。
高さがありすぎて人があんなにも小さいです。

艦首近くにやってきました。
やっぱり巨大な灰色の壁が続くばかりで圧倒されます。
艦体に近づいていると、なんだかよくわかりませんね。

それでは、護衛艦「いずも」の艦中央の乗り入れ口から
中に入っていきましょう。ひさしぶりでワクワクしますね。

艦入り口からして、この大きさですよ。車もらくらく入っていけそうです。
隊員さんたちからの挨拶も気持ちいです。

カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
横須賀・木更津・横浜・千葉・東京で開催中の
国際観艦式2022 フリートウィーク艦艇一般公開
にいってきました。
〇海上自衛隊 護衛艦「いずも」

mandakazuが行ってきたのは
10月29日(土)・30日(日)に神奈川県の海上自衛隊 横須賀地方総監部
で開催された海上自衛隊 護衛艦の一般公開です。
〇海上自衛隊 横須賀地方総監部

令和4年11月6日(日)に実施予定の「令和4年度国際観艦式」の
広報活動の一環として、
海上自衛隊では10月29日(土)~11月13日(日)の期間
フリートウィークとして横須賀・木更津・横浜・千葉・東京で
海上自衛隊の護衛艦や各国の巡洋艦の一般公開をしています。

左の建物が3階建ての上の写真の横須賀地方総監部です。
護衛艦「いずも」の巨体がよくおわかりになると思います。
艦体の1/3ぐらいしか見えないんですもの。

護衛艦「いずも」の艦橋部です。上を仰ぎ見るようです。

艦首方向を見ています。艦体はまさに巨大な壁という感じ。

乗組員が甲板で観客に手を振ってくれています。
高さがありすぎて人があんなにも小さいです。

艦首近くにやってきました。
やっぱり巨大な灰色の壁が続くばかりで圧倒されます。
艦体に近づいていると、なんだかよくわかりませんね。

それでは、護衛艦「いずも」の艦中央の乗り入れ口から
中に入っていきましょう。ひさしぶりでワクワクしますね。

艦入り口からして、この大きさですよ。車もらくらく入っていけそうです。
隊員さんたちからの挨拶も気持ちいです。

カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6