goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

初めてのジャガイモの収穫

2018年06月14日 | 庭仕事

晴、19度、81%

 ジャガイモを植えました。昨年秋、北海道の友人からいただいた「キタノアカリ」を種芋にしました。植えたのはこの3月4日です。あっという間に芽が出て、ずんずん葉を茂らせました。深い緑の葉っぱです。畝を作らずプランター植えです。

 葉っぱが枯れるとジャガイモの収穫期だと聞きました。毎日お水もたっぷりと与えました。本当に枯れるのかと疑いたくなるほど、緑の葉っぱは元気がありました。それがこの1週間、雨が降っても葉っぱの元気が無くなって、いよいよ葉が黄色くなりました。ジャガイモの収穫です。

 朝一番、ちょうど帰宅中の主人とココさんと3人でジャガイモを掘りました。土から直ぐは小さな芋がコロコロと出てきます。深く手を入れると、大きな芋が手に触れます。たった10分足らずの芋掘りでしたが、主人も私も興奮気味です。ちょうど我が家にふさわしいくらいの量が獲れました。獲れたてのお芋を前にどうやって食べとうかと考えます。

 お昼には一番小さいものをお味噌汁に入れました。プチンと皮ごと弾ける小芋です。お夕飯にはやや大きめの小芋を蒸しあげました。 昨晩のサラダです。北海道の友人から贈られたホワイトアスパラ、「突然の初獲れキュウリ」そして小芋です。キュウリの歯ごたえ獲れたてならではです。ホワイトアスパラは瓶詰めのものとは程遠いお味です。緑のアスパラガスとも違う優しい甘さがあります。そして、ジャガイモ。皮が薄いのでそのままパクパク。もちろんココさんもパクパク。

 家で獲れるお野菜の美味しさを知ってしまうと、八百屋さんに行けなくなります。土の恵み、太陽の恵み、庭が育んでくれた贈り物です。朝の収穫、夜のサラダ、一日中幸せでした。