マイコー雑記

行き来するもの書き留め場

誠実さ

2015年09月29日 | イメージ

どこまで表すのか、

昔からよく迷ってきたように思う。

 

内には、あらゆる感情思い言葉もやもやが行き交っていて、

それらのいくつかは、常識や、世間やといったものからは程遠く、

また、それらのいくつかは、周りの人々を、瞬時に傷つけたり、踏みにじることができてしまうものでもある。

 

誠実に、嘘をつかない、本当のことをいいましょう、そんな言葉を虚しく思ったものだった。

 

言葉を発しては、それらの言葉では掬い取れない部分に溢れ、言葉の力を信じていない自分に呆れていた。

 

だからこそ、言葉を紡ぎ続けてもいる。

カオスの中に、少しでも、道筋を築くために。

こちらへ進むのだと、道しるべを立てるために。

 

ポイントは、

行き交う全てを背負い込まないことなのだろう。

自分はこんなことを思い、考え、感じている。

確かに自分なのだけれど、それらは、行き交うもの。

自分という枠に堰き止める必要もない。

 

弱く小さく汚れ卑しい自分に慈しみを向け、

カオスの中から言葉を選び、積み重ねていく。

 

誠実さとは、カオスの中に選んでいるという自覚。

 

 

 


長く続ける姿勢

2015年09月29日 | 雑感

アラスカから東海岸へ16日間毎日運転して思ったことはたくさんあるのだけれど、

その中のひとつに、姿勢の大切さがある。

 

数時間ならまだしも、

毎日繰り返しの長時間運転。

20代やら30代ならなんてことはないのだろうけれど、

色々な意味で「のってきた」40代、

当初腰や首やら痛み出し困った。

 

腰を伸ばし、肩の力を抜き、顎を引き過ぎず出し過ぎず。

頭ばかりに意識を上らせず、

丹田に下ろすイメージで。

こうした姿勢が最も無理なくさらさらと長時間運転を可能にしてくれた。

 

どうも意識しないデフォルト状態では、

腰が曲がり、肩に力が入り、顎が出過ぎる、頭ばかりパンパンにのぼせている、

になっているのだと気づく。

 

長くコンスタントに続けるには、

不自然に偏っていたり力が入っていたら難しいのだなあとしみじみ。

今この瞬間の姿勢を調整していく、

デフォルト状態に気づいていきたい。

 

 

 

 

 


次男と学校

2015年09月29日 | 小学校

最近の次男と学校:

 

週末明けの朝、寝起きにまだ目がしっかり開かない状態で、

「行きたくなーい、行きたくなーい」と泣く。

それでも着替え、食べて、目が覚めてくると、

行く気持ちになってくるようで、

バックパック(こちらでは「ブックパック」と言うそう)を背負って張り切って家を出る。

それ以外は、「行きたくない」とも「ホームスクールしたい」とも言わなくなり、

学校での出来事を楽しそうに話している。

 

担任の先生のこと、家では「グランマ」と呼んでいる。

ご本人は「自分は15歳」だとおっしゃっているのだけれど。

昔ながらの言語道断的な厳しさのある方。

ユーモアある温もりに安心するよう。

 

ひとまずほっとしつつ、

様子を見守っていきたい。