揚げ豆腐ステーキ・あんかけフライパン料理。無国籍のエスニックに挑戦か。




焼き豆腐とキノコのソース・・・オードブルや主食おかずでも。
・・やはり、揚げ豆腐は、
・・・・さっぱりした、単純な、簡単な、
・・・・・・・・生姜醤油やワサビ醤油が似合うね。
有難うございますいつも励みになってますお手数ですけどポチクリを
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも。
*************************************
ローカルからいただく「不要物」。でも、たまには素晴らしいものもある。
コタキナバルのキナバル山を含む写真集は最高だったね。想像を掻き立て
られた。だから、当時皆と一緒に山登り出来たのかもしれない。
彼らは私達に、分からないだろう、調べたいだろう、勉強したいだろう、、
という思いでプレゼントしてくれるのかも。本当の素直な親切心である事は
十分に分かっているつもり。使わなかったら捨ててとも気軽に言ってくれる。
KLのパブではこのように昼夜問わず、当たり前のように濡れたコースター
を乾かしている光景を目にする。そりゃそうだ、業者からもらうコースター
と言えど、数量限定もあるしこれが綺麗に乾けば、何度でも使えるし、
モッタイナイからね。
今日はそれじゃなく、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
ローカルからいただくものに、綺麗な「箱」がある。これは「月餅」だったが
今までも箱の形が六角形とか絞り型とか、立派な缶とか、いろいろだ。写真を
撮っていれば数十枚になりそうだ。
そういう中で、先日、いただいたのがコレ!
漢英辞典・・辞典の「辞」だけでも超難しい「中国語?漢字」だよね。
もっと勉強しろというのか、親切心は分かっているんだが、つらいね。
うちの奥さんは全く勉強する気、無いし、、、、、、、、、、、、、
私もいくらアナログ派とはいえ、PCで検索しちゃうしなぁ~。
チョっとだけ3種類の辞書の中身を撮ってみた。う~頭が痛くなってきた。
横は、手のひら版で厚さ9㎝だよ、重たいし3冊ともかなり年季入り。
全くコレで勉強する気はないのに、ローカルの*さん、ごめんね。
勉強する気ならKL紀伊国屋に行って多分現代版辞書を買っていると思う。
有難うございますいつも励みになってますお手数ですけどポチクリを
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも。
*************************************