「すためし」つまり「スタミナめし」。ドン・キホーテ隣りで、数人の
外人のお客さん見て納得。若者年配カップルでバックル・・・意味不明。
ここは私の若い頃の青春時代を過ごした(西池袋&)東池袋。あまりに
様相が変わり、毎度時代の流れをヒシヒシと感じるので、ゴザイマス。
この池袋、またやって来ました。「すためし」看板を見て喰おうと思い
ましたぞ。何故なら単純ですがマレーシアではぶっかけ玉子ご飯に使える
「生卵」は限られてますからね。日本では思いっきりオッケーですもん。
「ドン・キホーテ」の隣り、「ラーメン一竜」の上の階。 階段登って
みました。ジジなのに、何かと、ふむふむ、好奇心だけは旺盛です。
・・誰だってこの看板見りゃ~食べたくなりますよね??。
・・・・ウチの奥さんは、太るから勘弁して~って言ってましたが。
1階は辛いラーメンの「一竜」じゃ。
驚きは、どんぶり飯屋さんなのに居酒屋のようなタッチパネルの注文方式。
更に、今では日本全国、当たり前の光景かも?ですが、外人さん夫婦が
普通にタッチパネルを使って注文してました。年配、相応カップル。
世界全国、、、、何でも「情熱」ですよね。
やはり、味も程よく、豚肉スライスが柔らかく味浸みて、美味しくいた
だきました。アリガトサンです。日本では生卵普通にオッケーですもの。
「すためし」でした。「ためすもの」です。
有難うございますいつも励みになってますお手数ですけどポチクリを
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも。
*************************************