豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

第88回レイキ勉強会

2015-03-22 17:44:03 | ひとり言
お彼岸と重なってしまったため
今回は出席される方がなく開催出来に事も覚悟してたのですが
ありがたい事に今月も無事開催にこぎつけました!
参加者のみなさんありがとうございました

今回はとても珍しい展開になり
特別バージョン勉強会となりました

毎回皆さんの自己紹介を含め近況報告から始めるのですが
ある方の発言から盛り上がり緊急お悩み相談室のような流れに。

きっかけとなったKさんのタイプが似ている所もあり
私はKさんの苦しい気持ちがよくわかり共感意見でした。
ところがやはり人それぞれで
立場も違うと考え方、感じ方も色々!
Kさんはとある先生にもそのことを相談されたそうですが
先生曰く「まじめすぎる人はトラブルメーカーになる」
だから見て見ぬふりをすることも大切だと。

ようは、正論をかざし過ぎるとトラブルが起きやすくなるから
目を瞑るところは瞑って寛容にと言う事なんでしょうね。
もちろん寛容であることはとっても大切ですが
職場において一生懸命働く人の一方で怠慢な人がいては困ります。
特に少人数の職場なら尚更で
本来なら職場の上の立場の人がしっかり指導してくれればいいのに
と思うのですが・・・

自分の価値観や基準を人に押し付けてもいけないので
人のことは気にせず
自分自身には恥じないようしっかりやっていくのが
ベストなんでしょうか。

実はこの件そのものより面白いと感じたのが
Kさんがとても喜ばれたのは共感意見より
自分とは違う意見を聞き
「違った見方考え方があることを知ってとても良かった」と喜ばれたこと。

カウンセリングやセラピーの現場においては
例えクライアントさんと意見が違ってもまずは共感することが重要です。
けれど共感ばかりでは成長がないので
自分とは違う意見を知ることの大切さ
いやはや、私も大いに学ばせて頂きました

そして参加者さんによるバースフラワーセラピーが急遽始まり
私の基本数字は1で“こだわり屋のヒマワリさん”でした
中々面白くて、たまにはこんな展開があってもいいかと

もちろん、後半はしっかりレイキの時間を取りました。
落ち着かない国内外の世情がなんとか良くなりますように
宇宙平安の祈りと共に・・・


次回レイキ勉強会】
4月18日(土)13:30~17:30終了予定
会費2,000円 完全予約制

お申し込みはHPからどうぞ♪
みなさんのご参加お待ちしています





最新の画像もっと見る

コメントを投稿