
ジャンプ力が落ちているミーが
久しぶりにこの台に乗ったのは
何か月ぶりでしょうか・・・・?
もしかしたら、もう1年以上の登っていないかも!
ジャンプしようとして下から見上げては諦める
そんな姿を見続けて来たのですが・・・
そんなミーが本当に久しぶりにジャンプ成功
その理由は・・・

気になる鳴き声がするからです。
何やらずっと鳴き声がしているのは
私も気になっていたんですが
結構近くで鳴いているような気がして
確かめようとしたら・・・

この影、わかりますか?
どうやらセミらしき影が
しかも、近くの木にいるのかと思ったら
うちの網戸に・・・
どうりで鳴き声が近いはずです
「チッ、チッチチチチ・・・」なのか
「ジジジッ、ジ、ジジジ・・・」なのか
何とも表現しづらい鳴き声だけれど
かなり特徴的!
ネットで調べてみたのですが
当てはまるセミは見当たりません
どうやら、夜鳴くのは異変?のようで
昼間の鳴き声とも違うらしく
よくわかりません。
どちらにしても短いセミの一生
夜にもう2時間以上は鳴き続けているはず!
懸命に鳴いてるセミを
これ以上脅かしたくなかったので
窓は開けませんでした。

ミーは若干不満げでしたが
ミーには別の機会にジャンンプ
再挑戦してもらいましょう
そうそう、先程ベランダに出たら
コオロギ?の初鳴き声がしました
まだまだ猛暑ですが
少しずつ秋に近づいてる!?
久しぶりにこの台に乗ったのは
何か月ぶりでしょうか・・・・?
もしかしたら、もう1年以上の登っていないかも!
ジャンプしようとして下から見上げては諦める
そんな姿を見続けて来たのですが・・・

そんなミーが本当に久しぶりにジャンプ成功

その理由は・・・

気になる鳴き声がするからです。
何やらずっと鳴き声がしているのは
私も気になっていたんですが
結構近くで鳴いているような気がして
確かめようとしたら・・・

この影、わかりますか?
どうやらセミらしき影が

しかも、近くの木にいるのかと思ったら
うちの網戸に・・・
どうりで鳴き声が近いはずです

「チッ、チッチチチチ・・・」なのか
「ジジジッ、ジ、ジジジ・・・」なのか
何とも表現しづらい鳴き声だけれど
かなり特徴的!
ネットで調べてみたのですが
当てはまるセミは見当たりません

どうやら、夜鳴くのは異変?のようで
昼間の鳴き声とも違うらしく
よくわかりません。
どちらにしても短いセミの一生
夜にもう2時間以上は鳴き続けているはず!
懸命に鳴いてるセミを
これ以上脅かしたくなかったので
窓は開けませんでした。

ミーは若干不満げでしたが

ミーには別の機会にジャンンプ
再挑戦してもらいましょう

そうそう、先程ベランダに出たら
コオロギ?の初鳴き声がしました

まだまだ猛暑ですが
少しずつ秋に近づいてる!?