たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

(1)今年も咲いてくれて有難う、イカリソウ  「山菜含む」

2018年04月17日 | 

白と紫のイカリソウです

今年は早々と咲き早々と散って行きました


雨の中、どっしり錨をおろしている様な






晴れの舞台! 色んなポーズを取って貰いました




白に少し遅れて紫が開花します






紫も同じく色んなポーズを取って貰いましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






コゴミに山椒にタラの芽と・・・今年も食卓を賑わしてくれそうな勢いです

コゴミとタラの芽はさっそく天麩羅に、残りの一部は姉の家にお裾分け

後は、その内やって來る孫の為に固ゆでして冷凍保存としました

孫の好物で毎年、楽しみにしているのです


アスパラは山菜では有りませんが、あまりにも美味しそうなので

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






この梨の花は前の畑のものですが美しいですね

毎年、開花するのを楽しみに待っている「アリノミ」の花です


人気ブログランキング

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペンペン草の生える道 | トップ | (2)今年も咲いてくれて有... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春色と春味 (たまボブ)
2018-04-17 17:03:27
イカリソウ、横に開いた錨が動き出しそうで見る角度や写し方でいろいろな表情がありますね。

コゴミとタラの芽の天ぷらは最高ですね、大好きですがいつも親戚からのお裾分けです。
しかもアスパラまで育てているとは!うえてから初収穫まで何年もかかるんですよね。
採りたての香りと美味しさが伝わって来るようです。
Unknown (木もれ日)
2018-04-17 17:26:19
うす紫のイカリソウは、当地でも今を盛りに咲いています。その造形美、神様が創ったとしか…、大好きです。毎年、株が持ち去られてゴッソリ穴が空いているのを見るので、今年はそんなことがないように願うばかりです。
たらの芽やこごみが好物というお孫さん、稀有な存在ですね。味の良さが分からず、食わず嫌いの若者が多いのでは?
道の駅などで買ったものでなくこの手で採って食べたーい❗️全然別物ですよね。
梨の花、桜に比べると慎ましやかにきれいです。
イカリソウ (takezii)
2018-04-17 17:37:42
エッ! もう 咲いているんですか。
白いイカリソウの方が 早く咲くんですね。初めて知りました。
高尾山でも 群生している場所有り 何回か 写真撮ったこと有りなんですが なかなか 丁度 見頃に 当たったこと無しで・・。
タラの芽、
実は 先日 行った伊香保の上ノ山公園内で 見つけ わずか2~3ヶですが 採ってきてしまいました。(シーッ!)
やはり 天麩羅が一番ですね。
これから コゴミも、タラの芽も、ワラビも 有るところには有る?、
榛名から箕郷に降りる道路沿いでも 袋担いだ山菜採り、数人を見かけました。
イカリソウ (イケリン)
2018-04-17 18:55:09
こんばんは。
船の錨の形に似ているからついたというイカリソウという花名。この姿をみると納得ですね。
当地で見るのは白花ばかりですが、紫は形が鮮明に見えますね。

コゴミに山椒にタラの芽と春の味覚を楽しめる山菜もたくさん植えられているようです。
大量栽培の市販品と違って、ご自分で育てられた山菜は香りも味も違うことでしょうね。

先日の観察会で参加者の方がリョウブの若葉で作ったというリョウブご飯を
一口ずついただくことができました。
リョウブの香りが良かったですよ。意外なものの葉っぱが食べられるのには驚きました。


イカリソウは (Blue Wing Olive)
2018-04-17 19:51:13
あまり見たことありません。
水滴が綺麗です。
山菜は庭で育てていらっしゃるのでしょうか?
コゴミ、タラの芽は、アクが少なく美味しいですね。
アスパラは大好物です。
紫のイカリソウ (越後美人)
2018-04-17 20:17:31
白のイカリソウもきれいですが、紫のイカリソウはまた別な魅力がありますね。
我が家には白しかありませんので、いつか紫も手に入れたいと思っています。

コゴミやタラの芽などが自分の庭で採れるとは、羨ましい限りです。
スーパーで売っていることもありますが、高くて手が出ません。
それに、やはり取りたてものが香りがよくて美味しいんですよね。
天ぷら、いいなあ~、美味しかったでしょうね~

アスパラも取りたては美味しいですね。
以前、北海道産のものを産直で頂いたlことがあって、その美味しさに感激しました。
たかさん宅のアスパラもプリプリして美味しそうです。

私の所は、裏山でワラビが採れます。
今年は何回か採って来て、お浸しや煮物にして楽しみました。
お早うございます (延岡の山歩人K)
2018-04-18 06:39:01
イカリソウ
ユニークなお花ですね
他様のブログでも 最近よく目にします
みた感じ「ツリフネソウ」に雰囲気が似てると思いました
自分は まだ 実物にお目にかかった記憶がありません。
余談ですが
熊本県阿蘇には
固有種の「ヒゴイカリソウ」が自生していますが・・・
一度は 実物みたくなりました(^o^)
たまボブさん、こんにちわ (たか)
2018-04-18 12:59:15
イカリソウは個性的な花ですね。こんなのがノッソリ・ノッソリ集団で迫ってきたら不気味だろうなと、そんな事を想像してしまいます。

コゴミは、かき揚げにするとサクサクとして美味しいですね。孫は摺りごま+マヨネーズ+唐辛子と塩少々に和えるのが好きで目を細めて食べております。
但し市販の物でなく我が家で採れる栄養失調のコゴミが柔らかくていいんですって。
アスパラは収穫までそんなに掛かるのですか?家では翌年にもう食べられましたよ(改良主かな?)。 ただ結構、手の掛かる野菜の様です。 
二年前に裏の家で分けて戴いた物ですが今のところ上手くいっていますが今後どうなる事でしょう。
栄養素は高いし本当に美味しい野菜ですね。
木もれ日さん、こんにちわ (たか)
2018-04-18 13:26:36
本当に? 何でこんな形になったのか見れば見るほど不思議な形です。
毎年、株が持去られるとは  そんな不届き者にイカリソウもその時ばかりは錨を捨てて怒り草に名を代えた事でしょう。  シカシハラタツネー。
本当は黄色いイカリソウも在ったのですが何時の間にか耐えてしまいました。
何時も注意して生協の園芸覧に目を通し、在れば購入したいと思っているのですが最近は載らなくなりました。

タラの芽やコゴミは、やはり採ってすぐ食べるのが一番ですね。美味しくてついつい食べ過ぎてしまいます。
ただ、両者ともドンドン根を伸ばして庭木や草花の方にまで進入する勢いなので蔓延らない様に神経を使ってしまいます。

梨は私の家の物では無いのですが畑に7本植えて在りますのでこの時期はとっても綺麗です。家にも欲しいところですが手入れが大変なのでしょうね。
takeziiさん、こんにちわ (たか)
2018-04-18 13:49:53
イカリソウの開花はほぼ一緒なのですが白花の方が一足お先にと言った感じです。 二日くらいの差でしょうか。
自生しているお花は市の広報で見頃を紹介してくれると助かりますよね。予測して出かけても早かったり遅かったり中々ドンピシャリと言う訳にいきません。
家のは園芸種ですので自生種の様な慎ましやかな感はありませんが、かと言って派手な花では有りませんのでとても和めます。

タラの芽、榛名には沢山ありますね。 時期になりますと山菜取りで賑わう位ですから少し芽を残して置けば「シーッ!」なんてゼンゼーン
店頭に並んでいるのは芽が出たところで刈り取って水に浸け栽培しさせたものばかりですので、やはり食べごろまで木で育った物とは比較にならない程、美味しさに違いが出ます。
天麩羅で戴きましたか? 春の味覚、最高だったでしょう!!

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事