たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

(Ⅱ)奥志賀・焼額山(2006m) 9/12

2011年09月16日 | 登山
スキーシーズン前のひっそりと静まり返る奥志賀高原ホテルの広い駐車場に車を置き10時出発

   

何処かスイスに似た風景の中に歩を入れれば真紅に色づいたウルシの葉が所々にアクセントを作り
冬、ゲレンデと化す原には秋の花々が群れ一足早い高原の秋を満喫する事ができた。

白い綿帽子を被った群落はヤナギランの置き土産
本白根山でRが「綿菓子みたいだねェ」と言ったそれである。
あれからもう一年、月日の流れは本当に早い








                                         ヤマハハコの群落

ゴンドラリフトに沿った道はいつしか原と離れスキーの林間コースを行く様になるが遊びの無いダラダラ登りは思いのほか疲れる。
花や蝶そして展望がどれほど力になってくれた事か。
しかし、それらに費やす時間を取りすぎコースタイムを大幅にオーバーしてしまっている。
「エーィ、こうなったら時間は気にしない。マイペース マイペース」
 どうしても山頂を踏まなければならない山行ではない、時間が足りなくなったら途中で帰れば良いのだ。






それでもゴンドラリフト駅、最終地点に合流すれば焼額山山頂は目と鼻の先、と言いたいところなのだが・・・
ここで標識を見誤り15分ほど遠回りをする事になってしまった。



「トンネルを抜ければ…」川端康成の小説の一節では無いが木道を渡り鬱蒼とした森を抜けると



突然、前方が開け そこに鏡の様な稚児池が静かにさざ波をたてていたのだ。
余りの変化に私は思わず「ウワー」と大声を上げてしまった。
山頂標識は無いが此処が2006M焼額山頂。
広大な山上湿原を吹き渡る風、爽やかな空間だった。











                                         シャツのピンクを花と間違えて・・残念でした




3時半下山、天気は下り坂で振り向けば山頂辺りはガスが掛かり心なしか空気も冷たくなってきた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                                          平床噴泉                                        





                                          渋峠国道最高地点に差し掛かると幽玄な世界が広がった


                                          白根山の黄葉は今年の天候不順のせいか今一だ


                                         帰り見つけた天狗の湯(昨年オープン、源泉かけ流し400円)


                                         今日は中秋の名月
                                         風呂の中から仰ぎ見る満月はこれまた格別

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする