今日はタイル注文。

このいかにも昔のキッチンでございます風タイルを貼り替えしなくては。

家具は田舎風キープなので、こういうタイルは却下。

これは床用だけれど見てるだけで楽しい。

こちらシック。
色々見ているものの、実は最初からどれにするか決まっているので、迷いはなし。

このタイルです。
どれにしよいか、と、アイディアなしに行くと、この手のお店ではえらいことになるので、ある程度イメージを固めて行くのがいいです。
それでも、白の種類、マットなのか光沢ありなのかで、迷ったりするものなのです。
しかも、同じように見えても、値段と比例して質ががらっと変わる。これをお財布と相談しながら、これは妥協できる、いや、できん、と頭の中でそろばんを弾く。
一人で即決は怖いので、必ず夫婦揃って足を運んでいます。
お金が足りなくなっても余っても、それは共同責任なのです!

このいかにも昔のキッチンでございます風タイルを貼り替えしなくては。

家具は田舎風キープなので、こういうタイルは却下。

これは床用だけれど見てるだけで楽しい。

こちらシック。
色々見ているものの、実は最初からどれにするか決まっているので、迷いはなし。

このタイルです。
どれにしよいか、と、アイディアなしに行くと、この手のお店ではえらいことになるので、ある程度イメージを固めて行くのがいいです。
それでも、白の種類、マットなのか光沢ありなのかで、迷ったりするものなのです。
しかも、同じように見えても、値段と比例して質ががらっと変わる。これをお財布と相談しながら、これは妥協できる、いや、できん、と頭の中でそろばんを弾く。
一人で即決は怖いので、必ず夫婦揃って足を運んでいます。
お金が足りなくなっても余っても、それは共同責任なのです!
楽しみにしてるわ〜。
因みにうちもfrankeよ。でも75cmってかなりゆったりよね。大正解!洗い物専任になってよ。
ところであの冷蔵庫は?
はいはい、冷蔵庫。リフォームの図面を何枚も二人で描いたけれど、どの図面にも冷蔵庫は入らず。つまり最初から蚊帳の外、ナダール曰く「アキからは見えない場所、だがすぐ近くに移動」です。予算に冷蔵庫費用も実は入っていたのだけれど、壊れるまで使う方針に固まったのでまだまだ残存予定!ほぼ、博物館入り決定。