一日 どんより~
チョッとだけ お日様でたけれど・・・
朝晩の気温が下がり
秋の気配が
名前は 分からないので 写真だけです
実が付いています
ススキ
そして 今日は中秋の名月 十五夜
(満月になるのは17日)
翌日の月は 十六夜(いざよい)
前日十五夜の月よりも 遅くためらうようにして出てくることから
十七夜 立待月(たちまちづき)
十八夜 居待月(いまちづき)
十九夜 寝待月(ねまちづき)
二十夜:更待月(ふけまちづき)
立待月は「立って待っていると出てくる月」という意味で
その後「座って」「寝て」「さらに夜が更けて」と
本当は 今朝TVで言っていたの
最近は 一年のうちでもっとも大きく見える満月を
「スーパームーン」と言われていますね
2016年は 11月14日の満月がこれに当たるそうですよ
皆さんの地域では 今日はお月様見れるでしょうか
そしてお月様を見ながら 皆さんは何を思うのでしょう
厚い雲に覆われてるようで
お月さまは見えず でした
またまた台風16号が近づいてるようで
当地方は21日まで
残るはスーパームーンに期待しましょう
昼過ぎにスーパーへ行ったら 月見セットをいっぱい売っていました
団子だけと 串団子など 買う人居るんだ!
秋期清らかな秋の夜半、日ごとに満ちていく月を
時おり眺めながら、読書をしています。
寝待ち月更け待ち月なんて初耳です
スーパームーン
撮りたいですね
見上げましたが どこにも月は見えません 厚い雲に
覆われています。 台風が近づいているからね
来週火曜日ごろに来るかな ノーサンキューですけどね。
さっき覗いてみたけど出てなかったよとわたし。
でもchidoriさんのブログみて”今なんだ”と知る。
ベランダにでてみたら「お月さま」いましたわ。
滑り込みセーフ~♬
ちょっと雲があるので、出たかと思えばまた隠れ(^^♪
高原の秋は素敵なんだろうなぁ~。
ありがとうございました。
それにしてもテレビの報道を良くメモしてくださいました。勉強になりました。
それに 台風も気になりますよね
スーパームーンは きっと見えますよ
楽しみに待ちましょうね
ワタシ お団子もいいなぁ~
こちらでも 売っていました
誘惑に負けそうでした
月を眺めて読書なんて 優雅ですね
心静かに 月を眺めるのも良いですね