母屋の屋根葺きをしている間に大工は、下屋の屋根下地を組んでいました。
あと一か所下屋を組まなければいけないのですが、この頃、天気が落ち着かないので組めないでいます。
雨の日、大工は壁下地を組んでいます。
筋交いを入れています
筋交いと同時に間柱を入れていきます。
サッシを取り付ける枠も入れていきます。
サッシも現場に入りました。
この後サッシを付けて、外壁の工事に入ります。
今日から数日天気が良いようなので、玄関周りの下屋を組みます。
下屋の化粧梁も入っています。
先週土曜日は天気が良かったので屋根工事をしていました。
棟瓦を載せる準備をしていました。
棟瓦をを止める木材を入れています。
棟換気材も入れていきます。
同時に寄せ棟部分も納めていました。
出窓の屋根も、ガルバ鋼板を葺いていました。
天気が落ち着いているここ数日で出来る限り屋根工事が終わるといいのですが?
先ず下屋が終わることが大事かな!