goo blog サービス終了のお知らせ 

makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

ひとり遊び

2011年01月23日 | スノーボード
6時起床。
天元台へ。 

今日はいつもの仲間達は風邪だったり仕事だったりなので、独り。
気温は-3℃で、車上に積もった雪は10~15cmほど。
出掛けに両手に板とコーヒを持った状態で、除雪車で磨かれた路面ですっ転んだ。身体が宙に浮いて横になった。ソレルは相変わらず滑る。お陰でコーヒーをちょっと被り、腰骨の横が痛い。 
道中の温度計で-5℃。そんなに冷え込んではいませんね。

0820のロープーウェイでゲレンデに上がる。
早速、しらかばゲレンデからスキーヤーズレフトの新雪エリアは面ツルリセットとまではいかなくも、割と軽めの上積みでロデオながらもまずまず。
3本ほど廻して、順次上へ上がるも、視界が真っ白なのと、ココにしては人が多めで早々と萎える…。
最上部ゲレンデのスキーヤーズライトから一気に滑り降りて、
2011-01-23 09.29.24
新高湯へ降りるコースへGoすることに。 
2011-01-23 09.37.21
スタンダードの降り口は昨日のものと思われるトレースがうっすら残り、まだブッシュが濃い。なので、レフトの尾根側へトラバースして、沢に滑り降りるようにツリーラン。木が濃いので小刻みですが、雪はDeep!粉ですよ粉。 沢のボトムは、まだ大分エグそうなの回避して左岸を繋いで滑り降りる。
新高湯温泉からは車道を歩いてロープーウェイ湯本駅へ。もう一本上がるか途中の斜面を確認しながら。んで、どうやらロープーウェイ下のツリーは殆ど人が入っているようで感慨無量…。 
どうすっかなぁ、と悩み、天沢のレフトならブラインドだからノートラックかもしれん・・・と期待してロープーウェイに。ツリーボムなのか、スラフなのか、面ツルではなかったけれど軽かったので苦にならず。
まぁ、それなりに楽しんだし、ポンポンが調子悪いので1020で終了。 

午後は子供と折り紙と昼寝でウダウダと過ごし。1600頃から久しぶりにローラーなんぞ1時間。 
 <iframe src="http://connect.garmin.com:80/activity/embed/64676710" width="465" height="316" frameborder="0"></iframe>