実はいま教習所に通っています。
午前中の本番のあと、隣りの駅が教習所だったので、初めて車に乗って運転しました。
「とりあえずアクセル全開にしてみて。」と教官。
たぶん、降りた時は顔面ひきつってたと思います。
教官、運転中に話しかけるのは止めて下さい。(といっても、無理か・・・。)
免許をお持ちの諸先輩方々はお分かりでしょう。教官に注意される事のひとつひとつが、演奏する事とダブって感じられ、面白かったです。
銀座にて
●Y.Tさん
ト音記号、ハ音記号、ヘ音記号、すべて読めるようになりました。時間がかかっても、自分で読み徐々に力をつけてきた結果です。来週からまたフルートを持てそうですね。(楽典)
↓ブログランキングに参加中です。一日一回のクリックをお願いします♪
にほんブログ村 フルート
午前中の本番のあと、隣りの駅が教習所だったので、初めて車に乗って運転しました。
「とりあえずアクセル全開にしてみて。」と教官。
たぶん、降りた時は顔面ひきつってたと思います。
教官、運転中に話しかけるのは止めて下さい。(といっても、無理か・・・。)
免許をお持ちの諸先輩方々はお分かりでしょう。教官に注意される事のひとつひとつが、演奏する事とダブって感じられ、面白かったです。
銀座にて
●Y.Tさん
ト音記号、ハ音記号、ヘ音記号、すべて読めるようになりました。時間がかかっても、自分で読み徐々に力をつけてきた結果です。来週からまたフルートを持てそうですね。(楽典)
↓ブログランキングに参加中です。一日一回のクリックをお願いします♪
にほんブログ村 フルート
今は週に一回ぐらい運転していますがまだまだ怖くて自信がもてません…。
先生も頑張ってください♪
そうだったの?持ってなかったんだね。
これからは実家の方でも役立つのでは?
そういえば10月に宇都宮にいきますよー。