
胃腸炎がすっかり治った息子たち。バレンタインにチョコレートケーキを作ってあげる約束をしていたので、遅ればせながら先日、休みの日に作ってあげました。
長男のアトピー対策(今はほぼ完治!)で取り入れているマクロビオティックのレシピですが、植物だけで作ったとは思えない美味しさ
キャロブとは「イナゴ豆のさや」を焼いてパウダー状にしたもので、自然食のお店で入手できます。
味はココアやチョコにそっくりですが、カフェインが入っていないので体にやさしく、授乳中や妊婦さんも安心して食べられます!もちろん、お子さんにもおすすめです。
さらに、コレステロールフリーで食物繊維や鉄分も豊富。カルシウムはココアの2倍!と、嬉しいことづくめの食材です。
キャロブ自体に甘みがあるので、お砂糖をたくさん使わないでスイーツができますよ~。
《スポンジ》
1、小麦粉 2 1/2カップ、キャロブパウダー1/2カップ、重曹大さじ1、胡桃1/2カップ、をボールで混ぜておく。
2、菜種油1/2カップ、豆腐1/2丁、メ-プルシロップ1/2、リンゴジュース3/4カップ、塩小さじ1/2 をフードプロセッサーで混ぜてから 1、 にさっくり混ぜ、菜種油(分量外)をぬった型(直径21cmが目安)に流す。
3、180度に予熱したオーブンに2、を入れ30分焼く。さらにホイルをかぶせて10分焼く。竹串を差して生地がついて来ない事を確かめる。
《クリーム》
1、豆腐1/2丁、てん菜糖大さじ3、キャロブパウダー1/2カップ、バニラビーンズ適量 をフードプロセッサーにかけてクリーム状にし、デコレーションする。
ココナッツをトッピングしたら出来上がり!
豆腐臭さは全く無く、軽い食感のケーキです。スポンジも、卵が入っていないのにフワフワになるんです。
美味しくて、その日のうちに家族皆で食べてしまいました。カラダにいいんだか悪いんだか・・・
にほんブログ村 フルート
↑ブログランキングに参加中です。一日一回のクリックをお願いします♪
長男のアトピー対策(今はほぼ完治!)で取り入れているマクロビオティックのレシピですが、植物だけで作ったとは思えない美味しさ

キャロブとは「イナゴ豆のさや」を焼いてパウダー状にしたもので、自然食のお店で入手できます。
味はココアやチョコにそっくりですが、カフェインが入っていないので体にやさしく、授乳中や妊婦さんも安心して食べられます!もちろん、お子さんにもおすすめです。
さらに、コレステロールフリーで食物繊維や鉄分も豊富。カルシウムはココアの2倍!と、嬉しいことづくめの食材です。
キャロブ自体に甘みがあるので、お砂糖をたくさん使わないでスイーツができますよ~。
《スポンジ》
1、小麦粉 2 1/2カップ、キャロブパウダー1/2カップ、重曹大さじ1、胡桃1/2カップ、をボールで混ぜておく。
2、菜種油1/2カップ、豆腐1/2丁、メ-プルシロップ1/2、リンゴジュース3/4カップ、塩小さじ1/2 をフードプロセッサーで混ぜてから 1、 にさっくり混ぜ、菜種油(分量外)をぬった型(直径21cmが目安)に流す。
3、180度に予熱したオーブンに2、を入れ30分焼く。さらにホイルをかぶせて10分焼く。竹串を差して生地がついて来ない事を確かめる。
《クリーム》
1、豆腐1/2丁、てん菜糖大さじ3、キャロブパウダー1/2カップ、バニラビーンズ適量 をフードプロセッサーにかけてクリーム状にし、デコレーションする。
ココナッツをトッピングしたら出来上がり!
豆腐臭さは全く無く、軽い食感のケーキです。スポンジも、卵が入っていないのにフワフワになるんです。
美味しくて、その日のうちに家族皆で食べてしまいました。カラダにいいんだか悪いんだか・・・

にほんブログ村 フルート
↑ブログランキングに参加中です。一日一回のクリックをお願いします♪