goo blog サービス終了のお知らせ 

音がつなぐ人と大地

北海道オホーツクを拠点に活動する
フルートとギターによるユニット「ホラネロ」が綴る
くらしと音楽。

5/12

2009-05-12 | 旧・笛吹きダイアリー
銀座ラモ・サウンドにて。

●H.Mさん
シューマン/3つのロマンス、イベール/物語を吹きました。
ちょっぴり苦手のスタッカートのフレーズも、今日はうんと楽に吹けるようになりましたね。
スラーやタンギングを一旦とって、息の圧力で吹く練習は随所で取り入れてみて下さい。

お茶の水音楽スタジオ・ポレットにて。

●Y.Yさん
同じ時間にいらしていたVcのU先生が、「上手でビックリした!」とおっしゃっていました。実は以前、同じ曲をリサイタルでご一緒した事があるんですよ。
今日でバッハのG-durのトリオソナタを終えます。バッハの音域はとても楽に吹けるみたいで、気持ちよくアンサンブルができましたね。私も仕事を忘れて?楽しく吹かせてもらいました!

今日は、銀座から内堀通りを通ってお茶の水へ向かいました。
心配していた雨も降らず、快適な道中でした。広々した内堀通りでは、ジョギング、サイクリングの方が沢山いてここが東京である事を忘れてしまいそうです。
関係ないですが、和田倉橋って高度成長期には、恋人達のデートスポットだったそうですね。

写真/和田倉橋から東京駅を望む方角に公園がありました。噴水が嬉しい季節です。
↓ブログランキングに参加中です。一日一回のクリックをお願いします♪
にほんブログ村 フルート
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神田祭&今日のレッスン | トップ | 5/14 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。